Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
メカジキレシピ「ハーモニカで1品作ってみました!」 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

【お家で気仙沼!】メカジキ編 1-4

メカジキレシピ「ハーモニカで1品作ってみました!」

食べる 2019/11/18

4.メカジキレシピ 「ハーモニカで1品作ってみました!」

すっかりメカジキのハーモニカの魅力にとりつかれた私。カネマさんで新鮮な生ハーモニカを購入し、コルボさんでいただいた作り方のお話をもとにお家でも実際に作ってみました!今回はコルボさん流レシピをベースに、クリスマスや年末を意識してアレンジしてみました。

※小野は料理素人です。あたたかい気持ちでご覧ください※

【お家で気仙沼!】「メカジキのハーモニカ チーズ焼き」

●材料(1~2名分)

メカジキのハーモニカ 1パック(約340g)
玉ねぎ        1/2個
ピーマン       1個
いんげん豆      適量
トマト        小玉or中玉2個(今回は中玉)
コーン        適量
チーズ        適量
ケチャップ      適量
塩こしょう      適量
ガーリックパウダー  適量

カネマさんで購入したハーモニカのサイズ感。手のひらサイズです。大きい。

●作り方

①メカジキに塩こしょうとガーリックパウダーをふり、フライパンで加熱する。
(気になる場合はサッと湯通し、冷水で軽くすすぐと臭みが取れやすいです。今回は超新鮮で臭みなど全く気にならなかったので、そのまま焼きます!)

指の第二関節まである厚み!ボリューミー!

②その間に玉ねぎ、ピーマン、いんげん豆を切る。玉ねぎは薄切り、ピーマンは輪切りにし、いんげん豆は下手を取っておく。

③メカジキを焼いているフライパンの余白に玉ねぎを入れ、玉ねぎが軽くしんなりするまで焼く。

④メカジキは表面がきつね色になったら裏返し、反対側もしっかり焼いていく。

⑤玉ねぎがしんなりしてきたら、一旦皿に取り出す。メカジキも火が通ったら更に取り出しておく。

⑥ピーマン、いんげん豆、コーンを焼いていく。火が通ったら更に一度取り出す。

⑦メカジキを再度フライパンへ入れ火を点ける。メカジキの上にケチャップ、炒めた玉ねぎ、チーズ、ピーマンの順にのせ弱火で焼く。この時フライパンの余白でトマトも一緒に焼く。蓋をして2〜3分焼く。

⑧盛り付けて完成!

ちょっぴりクリスマスカラーを意識。

お家でもこの厚みのあるメカジキが食べられるなんで幸せです。見てくださいこのボリューム!

身離れもよくホロホロっと取れちゃいます!食べやすい!そしてこちらもねっとりとした旨味が…。幸せです。甘みさえ感じる濃厚な味わいです。幸せ。

野菜は冷蔵庫にあるものや旬のものなどをパパッと組み合わせて焼いてもおいしいので、アレンジの可能性無限大です。メカジキのハーモニカ、何してもおいしいです。

ハーモニカにどハマりしてしまった私は、甘しょっぱく煮たり、シンプルに塩焼きにしたり、香草焼きにしたり、色々な食べ方を楽しみました!まだまだ色々な食べ方が発掘できそうです。

5.お店で、お家で絶品食材を味わう 「現地で食べられる&購入できるスポット」

今回ご紹介したメカジキのハーモニカを始め、次回以降にご紹介する、メカジキの別部位のお料理を楽しめるスポット、お土産が購入できるスポット、お取り寄せできるお店などをご紹介します!

●現地で食べるメカジキ料理
現地の海の幸を熟知した料理人さんがが腕をふるう、絶品料理が味わえます。

〈洋食〉
メカジキのハーモニカ 香草焼き  コルボ
メカジキのスペアリブ      リアスキッチン
メカジキのステーキ       アンカーコーヒーマザーポート店 アンカーコーヒー内湾店
メカカマのステーキ       北かつまぐろ屋田中前店 ほか

〈和食〉
メカジキのハーモニカ定食    港町レストラン 鮮(お魚いちば)
メカジキのカマ煮定食      鶴亀食堂(みしおね横丁) ほか

●現地で購入できるスポット
プロにお話を聞きながら運命の食材に出会える楽しみも。食材や職人さんの色々なエピソードが飛び出し、これもまた思い出になります。

マグロ専門店カネマ(さかなの駅内)
阿部長商店 海の市
気仙沼お魚いちば ほか

●お取り寄せ
お家で気仙沼の絶品食材が楽しめるお取り寄せ。自分でお料理するのはもちろん、手軽に温めるだけでOKな商品もあり、お土産にもぴったりです。


お取り寄せ通販 気仙沼さん

斉吉商店 オンラインショップ
\さらにお買い物がもっとおトクに楽しめる方法をこっそりオススメ/

気仙沼クルーカード

こちらのカード、現地の飲食店やお土産屋さん・お宿、提携のネットショッピングなど「クルーシップ加盟店」での買い物でポイントが貯まります。嬉しいのは、現地でもネットからの注文どちらでもポイントが貯まって使えること。これは大きいです。貯まったポイントは加盟店で使えるので気仙沼の旅がもっと楽しくなりますね!

割引きやプレゼントの他、飲食店では数量限定の特別メニューが楽しめるなどの特典もあるのだそう!入会金・年会費無料でどんどんポイントが貯まります♪

▶︎詳細はこちらをCheck!

クルーカードは気仙沼の観光パス!旅を3倍楽しくする、気仙沼クルーカードのススメ!

KESENNUMA Crewship|気仙沼の未来をつくるカード

次回は「メカジキ編2/2」として、カマ・ステーキの魅力をお届けします!

contents

1.知りたい! 「気仙沼のメカジキ」

2.地元の魚屋さんに聞く 「メカジキの魅力」

3.現地で食べられる 「おいしいお店」

4.メカジキレシピ 「ハーモニカで1品作ってみました! 」

5.お店で、お家で絶品食材を味わう 「現地で食べられる&購入できるスポット」