weather-atlas
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121『おかえりモネ』の放送は終了してしまいましたが、2022年2月まで、お天気クイズを更新してまいります!これまではドラマの内容を織り交ぜながら更新していましたが、これからは気象に係るさまざまな内容をクイズ形式でご紹介していきます♪
それでは、早速クイズです!
秋の季語に「小○日和」という言葉がありますが、○に入る言葉はなんでしょう?
正解はCの春!小春日和と言います。これは秋の言葉なので、春には使いません。
秋の終わり頃から冬の初め頃は、冬に向かってだんだん寒くなっていきますね。しかし突然春のように暖かく晴れることがあるとおもいます。これが小春日和です。
小春日和とは晩秋から初冬(秋の終わり頃から冬の初め頃)にかけての暖かく穏やかな晴天のことを言います。
昔(旧暦と言います。)、10月を表す言葉として「小春」が使われていました。昔の10月は、今の10月下旬から12月上旬にあたります。つまり秋の終わり頃から冬の初め頃のことですね。ちょうど今くらいの時期です。
そして、日和には「空模様、晴天、よい天候」という意味があります。つまり小春日和とは「春のような良い天気」という意味なのです。
しかしそろそろ冬がやってきそうです。小春日和のような暖かい日は少なくなり、冬本番が近づいてきます。みなさん体調管理には気をつけてください。
【出典・参考】
気象庁『予報用語』
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kisetsu.html
ウェザーニュース『「小春日和」が表す季節とは?』
https://www.google.co.jp/amp/s/weathernews.jp/s/topics/201811/190095/amp.html