weather-atlas
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121第97回の放送から、モネは地元である気仙沼に戻り働き始めました。「気象予報士として地元に貢献したい」という想いから帰郷したモネ。気象予報士の立場からも今後の展開に目が離せません!
さて、今週のクイズはモネの地元に関する問題です。モネが住む宮城県には、現在気象予報士はどれくらいいるでしょうか?
難易度は★★★☆☆(3/5)です!ぜひチャレンジしてみてください。
令和3年8月17日現在、全国には10,977人の気象予報士がおり、そのうち宮城県の気象予報士は269人となっています。意外とたくさんいるのですね!気象予報士試験は年に2回あり、一度取得すれば失効しない資格であるため、今後もこの人数は増加していくと考えられます。
また興味深いことに、都道府県人口あたりの気象予報士の数を比較したところ、なんと宮城県は全国5番目に高い数値であることが分かりました。
気象予報士全員が、気象会社や気象キャスターなど天気予報に関係する仕事をしているとは限りません。ですが、気象の知識をもった人が身近にいると心強いですね。私たちの暮らしに密接に関わり、かつ様々な分野の仕事に広く関わる”気象”。もし興味があれば、気象予報士試験に挑戦してみてはいかがでしょうか?
【出典・参考】
気象庁HP「気象予報士の統計データ」
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/yohoushi.html#5