weather-atlas
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121いよいよ「おかえりモネ」の放送が始まりましたね!第1週では様々な気象現象が登場しました!今回は第4話目に登場した”虹”についてのクイズです!
次のうち、虹について正しいものはどれでしょう?
虹は、空気中の水滴が太陽光を反射することで見られます。太陽光が水滴に入る時と出る時に屈折し、波長によって分かれることで、様々な色に見えます。水滴中で太陽光が1回反射したものを主虹、2回反射したものを副虹と言います。副虹は主虹の外側に見られ、主虹と色の順番が逆になります。しかし主虹よりも薄く、見えないことも多いです…。
上の写真(筆者知人提供)は、主虹と副虹のダブルレインボーの様子です!やはり、主虹に対して薄いことが分かりますね!写真ではとても薄ーく見えますが、肉眼で見るともっと綺麗です!
また上の図のように、太陽からの光の方向と自分の見ている方向により”虹の位置”が決まるため、虹に追いつくことはできません…。子供の頃、虹の根元にあると噂の”宝物”を追いかけたなぁ‥(笑) 日本では、主虹は外側から「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の7色に見えると言われていますが、他の国や地方では2色〜8色と様々だとか。皆さんは何色に見えますか?
これからの物語も楽しみですね!
【出典・参考】
ウェザーニュース『副虹、白虹、月光虹 いくつレア虹を見たことある?』
https://weathernews.jp/s/topics/201807/300275/