Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
唐桑半島ビジターセンター | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

アウトドアの聖地・唐桑半島の寛ぎの空間

唐桑半島ビジターセンター

目次

唐桑半島ビジターセンターとは
唐桑半島アウトドアスポット
スポット基本情報(開館時間等)
※クリックすると読みたい位置まで記事が移動します。

お知らせ

唐桑半島ビジターセンターリニューアルオープンに伴い、津波体験館は閉館となりました。

これまでの唐桑半島ビジターセンター

宮城県が1984年に開館した「唐桑半島ビジターセンター」は、唐桑半島の自然や人々の暮らし、文化を紹介する施設として親しまれてきましたが、施設の老朽化等をきっかけに、2022年7月より休館、その後改修工事が行われ、この度2024年4月20日にリニューアルオープンしました。
仕切りのない広々とした空間には休憩スペースが設けられ、新設された大きな窓から緑を眺めたり、ペレットストーブが配置されていたりとアウトドアを目的に訪れた皆さんがゆったりとくつろげる癒しの空間となっています。展示スペースには唐桑地区の魅力が、映像などで紹介されています。

唐桑半島アウトドアスポット

キャンプ・BBQ

御崎野営場

気仙沼市唐桑半島の先端の景勝地、御崎にある県営のキャンプ場です。県営のため、大人1泊1名450円(※詳細は下記)と、非常にリーズナブルに利用できます。松林の中にある閑静なキャンプ地で、夜は星空が美しく、静かな時を過ごせることもあり「ソロキャンプの聖地」とも呼ばれています。日中は海岸の遊歩道を散策するのがおすすめ。近くにある御崎観光港は釣りや磯遊びもできるので、ファミリーで自然を楽しむこともできます。

宿泊施設名
御崎野営場
所在地
宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4
ご利用時間
【宿泊】
チェックイン 13:00~17:30
チェックアウト ~11:00
【日帰り】
9:00~17:00
【シャワー室ご利用時間】
16:00~20:00
※いずれも予約制
料金(税込)
個人利用
一般 1泊1名450円、日帰り1名300円
小・中・高生 1泊1名450円、日帰り1名250円
団体利用(20名以上)
一般 1泊1名350円、日帰り1名250円
小・中・高生 1泊1名350円、日帰り1名200円
駐車場情報
キャンプサイトへの車の乗り入れは出来ません。唐桑半島ビジターセンター駐車場に駐車をお願いいたします。
禁止事項
【直火】条件付で可(たき火台、コンロを持参すれば可)
【ペット】同伴はご遠慮ください
注意
【食品】キャンプ場内では食材販売、レンタルはありません。
【ゴミ】各自お持ち帰りください
お問合せ
申込み先
気仙沼市観光協会 唐桑支部
電話:0226-32-3029
メール:office2@karakuwa.com
受付時間:8:30〜17:00
定休日:毎週火曜(但し当日が祝日の時は翌日)、12月31日〜1月3日

ハイキング・トレッキング

唐桑半島内にはハイカー、トレッカーの方が楽しめる2つトレッキングコースがあります。

①宮城オルレ気仙沼・唐桑コース

宮城オルレとは、韓国・済州島発祥のトレッキング「オルレ」の姉妹道として整備されました。その「オルレ」とはもともとは韓国・済州の言葉で「通りから家に通じる狭い路地」を意味し、その名の通り通常の自然の中を歩くトレッキングに加え、民家の庭先や路地などもそのコースに組み込んだところにその特徴があります。
宮城オルレ 気仙沼・唐桑コースは、このオルレの特徴を十分に楽しんでいただくため、リアス海岸である唐桑の地形と、そこで営まれる人々の生活が垣間見られるような、オルレとしての魅力をたっぷりと詰め込んだコースを設定しました。
迫りくる絶壁と波打つ磯の海岸美から、里山の原風景、唐桑の人々の生活を感じられる畑や集落を自分のペースでめぐり、唐桑の風土を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

②みちのく潮風トレイル

青森県八戸市から福島県相馬市までの約1,000㎞を繋ぐ、ロングトレイル。沿岸部の雄大な自然と地域の人々の温かさに触れながら、自分の足で歩いてその土地の魅力を発見していくことが醍醐味。海の景観をダイナミックに感じることができ、リアス海岸ならではの風景、恵み豊かな世界三大漁場など見どころが目白押しです。
自然が織りなす圧倒的な美しさのなかを、潮風にゆられながら進み、忘れられない感動を味わってみるのはいかがでしょうか。

自然体験

Coming Soon!

サウナ

唐桑半島にはサウナも!
「唐桑御殿つなかん」Sauna of the bay つなかんサウナ

薪ストーブにサウナストーンをのせて、蒸気(ロウリュ)を楽しむフィンランド式サウナ施設が気仙沼でも楽しめます。
民宿「唐桑御殿つなかん」には2つのサウナがあり、一つは移動式の「サウナトースター」、もう一つは2023年の夏に新しく完成した「つなかんサウナ」です。

※画像をクリックするとイベント詳細に移動します。

つなかんサウナのサウナ室は2階にあり、窓からは鮪立湾を眺めることができます。季節や時間ごとにうつろう海の景色は、ずっと見ていても飽きません。
利用についてはHPなどで案内しています。

施設名
「唐桑御殿つなかん」Sauna of the bay つなかんサウナ
営業時間
チェックイン15:00以降/チェックアウト10:00まで
電話
0226-32-2264
予約ページ
https://moriyasuisan.com/
住所
気仙沼市唐桑町鮪立81

スポット基本情報

お問合せ
0226-32-3029(唐桑半島ビジターセンター)
所在地
宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4-3
アクセス
【車でお越しの方】
仙台方面から:三陸自動車道唐桑半島ICから18分
岩手県方面から:三陸自動車道陸前高田長部ICから25分
または東北自動車道一関ICから1時間33分
【バスをご利用の方】
・路線バス(御崎線)
最寄りバス停:唐桑半島ビジターセンター
時刻表
営業時間
9:00~16:30
定休日
毎週火曜日(ただし、当日が祝日のときは翌日)
祝日の翌日(ただし、土・日曜日にあたるときは開館)
12/29〜1/3
料金
ビジターセンターの見学は無料です。
駐車場情報
20台