Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
冬開催のアウトドアイベントスケジュール | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

12/17(日)、2024/1/28(日)、2/24(土)、3/10(日)

冬開催のアウトドアイベントスケジュール

この冬、気仙沼では自然景観や港町の景色が楽しめるトレッキングイベントを開催します。
リアス海岸の入り組んだ地形がつくる海岸線が美しい三陸沿岸。自然が好き!アウトドアが好き!という方にぜひおすすめしたいイベントです。体を動かしながらこの土地の文化や自然美を感じとってみませんか?

この冬開催されるトレッキングイベント
安波山&みちのく潮風トレイル、港町の歴史を感じるトレッキング


巨大な漁船を眺めることができる岸壁や登録文化財が点在する風待ちエリアなど、港町らしい風景を見ながら山頂を目指します!
まるで他人の庭を歩くかのような細い小道はガイドと一緒でないと迷うことも。山頂付近はなかなかの急登だったりと、山あり谷ありのルートで進みます。気仙沼独自のおやつやお土産も準備していますので、トレッキング終了後は是非気仙沼の旬の食材を堪能下さい。
ガイドがおススメをご案内します!

日時
2023年12月17日(日)午前9:00~12:00  ※少雨決行
参加費
3,000円(おやつ代・お土産代・ガイド代・保険代)
募集人数
20名(先着順)
コース
約7㎞(舗装・未舗装路)
詳細はこちら
https://test-kesennuma.hiro05.com/2023-11-14-naiwann-trekking/
お問い合わせ
気仙沼市観光協会 (TEL 0226-22-4560)
御利益てんこ盛り!辰年開運!岩井崎龍の松&潮風トレイルトレッキング


津波によって奇跡的に龍の姿になった松『龍の松』、琴平神社など、辰年だからこそ御利益がありそうなスポットを歩いて巡ります。その距離は約6㎞。琴平神社で宮司による御祈祷を受けたあとは塩づくり体験館で『天然塩づくり』を体験。「岩井崎の塩プレミアム」を使用した究極のおむすび&三陸ワカメのあったか~いお味噌汁のお振舞いもあります。
新年のスタートの歩き始めは、気仙沼のパワースポットを巡ってみるのはいかがでしょうか。

日時
2024年1月28日(日)午前9:30~13:00  ※少雨決行
参加費
4,000円(おやつ代・体験代・ご祈祷代・保険代)
募集人数
16名(先着順)
コース
約6㎞(舗装路)
詳細はこちら
https://test-kesennuma.hiro05.com/2024-1-28-hasikami-trekking/
お問い合わせ
気仙沼市観光協会 (TEL 0226-22-4560)
海と山を味わうアイランドトレッキング 海抜ゼロメートルからの亀山登頂、鳴き砂の浜チャレンジ

日時2024年2月24日(土)午前10:00~14:30  ※少雨決行参加費3,000円(ガイド代・昼食・お土産代・保険代)募集人数20名(先着順)詳細はこちら

4年ぶりの復活!唐桑おさんけウォーク2023

日時2024年3月10日(日)午前8:30~13:30  ※少雨決行参加費2,500円(ガイド代・昼食代・保険代)募集人数20名(先着順)詳細はこちら

見どころ紹介!

このほか、自然が好き!アウトドアが好き!という方にぜひおすすめしたいのが、海も山も両方楽しめる唐桑のトレッキングコースです。市の最北東端に位置し、国立公園である唐桑半島の自然景観と、季節によって見どころが変化する植物たちを楽しみながら体を動かすことができます。普段の生活からちょっと離れて、自然の中に身を置いてゆっくり深呼吸してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事では、お子さまや体力に自信のない方でも気軽に楽しめるコースを紹介しています。

▼おすすめの唐桑トレッキングコース
https://test-kesennuma.hiro05.com/trekkingcourse/

交通案内

JR気仙沼駅からは距離がある気仙沼・唐桑オルレコースを楽しんでいただくための交通手段として、ミヤコ―バス御崎線をご案内します。

御崎線(時刻表)

 

お問い合わせ
気仙沼市観光協会唐桑支部
電話
0226-32-3029
メール
気仙沼市観光協会唐桑支部 office2@karakuwa.com