Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
気仙沼大島の星空の魅力を動画でたっぷりお届けします | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

星の美しい港町・気仙沼

気仙沼大島の星空の魅力を動画でたっぷりお届けします

おすすめ 2021/08/02

自然豊かな気仙沼大島で、満天の星に出会いませんか?
NHK連続テレビ小説の「おかえりモネ」の舞台となった、宮城県気仙沼市。
ヒロインの出身地「亀島」のモデルとなったのが気仙沼大島です。
大島の魅力のひとつが、都会では決してみることができない満天の星。
周囲に人工の光が少なく、高い遮蔽物が無いため、星空を楽しむのにとても適した環境なんです。

そんな大島の星空をより知ってもらいたいと、活動をスタートさせたのが「気仙沼星空プロジェクト」。
プロジェクトメンバーが中心となって制作した動画では、ため息の出るほど美しい大島の星空がふんだんに紹介されています。
天候に左右される星空の撮影。動画は、何度もロケを重ねて丁寧に制作されました。

視界いっぱいに広がる星空を楽しめる気仙沼大島。
実際に動画の撮影が行われた場所の中から、とっておきの星空鑑賞スポットをご紹介します。

1.夜景も楽しめる360度のパノラマ「亀山展望台」

標高235mの亀山は、大島だけでなく、気仙沼市内まで遠く見渡せる360度の絶景ビュースポット。
展望台からは、気仙沼湾にかかる橋や、湾を囲む夜景を見渡すことができます。
季節によっては、沖で操業する漁船の灯り「漁り火」も見られるかもしれません。

お昼の時間帯の亀山山頂についてはこちらの記事を参照。
地元目線のおすすめ記事 「おかえりモネ」で注目の気仙沼大島・亀山山頂
 width=

住所
宮城県気仙沼市亀山
お問合せ
0226-28-3000(気仙沼市観光協会大島支部)
駐車台数
普通車60台、大型バス3台 ※亀山中腹駐車場(500円/台)をご利用ください。


※規制時間外および渋滞緩和対策を実施しない日は山頂まで通行の制限はありません。
※亀山中腹駐車場からの道路は、道幅が狭いうえに、山頂付近のレストハウス前は車を転回できるスペースが狭いため車が立ち往生する恐れがあります。

2.砂浜で感じる島時間。星空もとびっきりの「小田の浜」

例年、夏には海水浴場としてにぎわう「小田の浜」ですが、夜には年間を通して美しい星空を観察できます。
波の音に耳を澄ませ、静かな砂浜で水平線とともに夜空を見られるとっておきのスポットです。
 class=

お問い合わせ先
0226-28-3000(気仙沼市観光協会大島支部)
所在地
宮城県気仙沼市中山
駐車場情報
70台

星空観察はルールを守って、安全に!

・危険な場所(堤防、川や池、崖のそばなど)に近づかない。
・車は指定の場所に駐車する。
・山中などで観測する場合は、熊などの野生動物に十分に注意する。
・暗闇では、懐中電灯で足下を照らし安全を確認しながら移動してください。観測場所に着いたら、安全面に支障のない範囲で懐中電灯を消してください。天体観測するには、暗闇に目を慣らす必要があります。
・周囲の迷惑にならないところで観察する。

SDGsアドベンチャーツーリズム気仙沼

気仙沼市観光協会では、「SDGsアドベンチャーツーリズム気仙沼」を設立し、自然や文化が持続していく為の「保護」と「活用」を両立しながら、観光を通じて地域資源を大切にしていく取り組みをしていきます。

★SDGsアドベンチャーツーリズム気仙沼

気仙沼大島をもっと知りたい。

星空のほかにも大島は魅力がいっぱい!
こちらの動画「気仙沼大島観光PR~夏秋~」では、海と、自然と、人にスポットを当て、夏から秋にかけての大島をご紹介しています。

大島島内の交通アクセスについて詳しくはこちら
https://test-kesennuma.hiro05.com/oshima_traffic_guide/