Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
菖蒲沢いこいの広場 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

菖蒲沢いこいの広場

気仙沼から三陸道を仙台方面に上ると,岩井崎インターそばに見える大きな池。冬には白鳥の飛来地となるこの池のほとりが菖蒲沢いこいの広場です。
時は戦国時代の1547年(天文16年),種子島にポルトガルから鉄砲が伝わったころ,この地の村が共同で灌漑用の堤をつくり,菖蒲沢のため池となりました。以来このため池はこの地を潤してきました。

現在でも農業用水として活用されるこの池は,急峻なリアス海岸の地形が特徴であるここ気仙沼には珍しい淡水の大きな池であり,市民の憩いの場として親しまれています。

所在地
宮城県気仙沼市本吉町菖蒲沢103
アクセス
【車でお越しの方】
仙台方面から:三陸自動車道大谷海岸ICから7分
岩手県方面から:三陸自動車道岩井崎ICから3分
【バスをご利用の方】
・JR気仙沼 BRT(バス高速輸送システム)
最寄りバス停:陸前階上駅
陸前階上駅からタクシーで約7分
時刻表
駐車場情報
10台程度