Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
リアス・アーク美術館「こどもの日」無料入館 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

5/5(日)

リアス・アーク美術館「こどもの日」無料入館

お知らせ 2024/04/19

5月5日の「こどもの日」に、小・中学生と高校生および保護者等の観覧料を無料にします!
ぜひ、お子さんが美術作品と親しむ機会にしてください。

リアス・アーク美術館「こどもの日」無料入館概要

対象
小・中学生と高校生及び同伴する保護者(2名まで)
実施日
令和6年5月5日(日) 9:30〜17:00(※最終入館は16:30まで)
当日の催し物
・常設展①収蔵美術作品展②歴史・民俗資料展③東日本大震災の記憶と津波の災害史
・企画展 第8回食と地域の暮らし展

※ゴールデンウィーク期間中(4月29日(月)及び5月3日(金)から6日(月))は休まず開館いたします。4月30日(火)及び5月7日(火)は休館日となります。また、5月22日(水)から24日(金)は連休振替による休館となります。

展示について

第8回 食と地域の暮らし展「暮らしをウツス」~佐々木徳朗写真展

リアス・アーク美術館では地域文化を足元から捉えなおす試みとして「食」と人々の暮らしの営みを紹介するシリーズ企画「食と地域の暮らし」展を2007年より開催してきました。

第8回目となる本展では、気仙沼市在住の写真家、佐々木徳朗の写真から、地域の風景や「食」を含む暮らしの移り変わりについて考えます。

佐々木氏は昭和10年生まれ。昭和30年代から現在まで、約70年にわたり当地域の姿を一生活者の視点で、丁寧にカメラに収め続けています。これまで多数の展覧会や写真集の発行など、精力的に作品を発表してきました。本展では氏の膨大な写真の中から、これまで未発表だった作品も併せて約150点を公開します。