Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
リアス・アーク美術館 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

リアス・アーク美術館

常設展示

◆東日本大震災の記録と津波の災害史
平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」大津波は当圏域(気仙沼市・南三陸町)沿岸部各地に甚大な被害をもたらしました。同館では「震災被害を後世に伝え、通じて地域文化の再生に寄与する」という新たな使命を担い、平成25年度より「東日本大震災の記録と津波の災害史」と銘打った常設展を公開しています。発災からこれまでに学芸員らが取材した記録写真や収集した被災物を展示するとともに、併せて過去の津波災害の歴史を繙き、その実態と影響などについて多角度から検証、考察しています。津波に関する知見を深め、津波災害と地域文化の関係、海とともに生きる地域の未来を考える場とします。

◆収蔵美術作品展
収蔵美術作品展では、東北・北海道、当地域に所縁ある作家の絵画・彫刻・工芸・版画・現代美術など多様な美術作品約70点を紹介しています。

◆歴史・民俗資料館 「方舟日記(はこぶねにっき)-海と山を生きるリアスなくらし-」
歴史・民俗資料展では、「方舟日記(はこぶねにっき)-海と山を生きるリアスな暮らし-」と題し、同館所蔵の資料をもとに、手書きイラストや写真などを交え、「食」をキーワードに地域文化を紹介しています。縄文時代から現代までの漁撈を中心とするリアス地域の歴史や様々な習俗、生活文化などの一部を中心としています。

詳細ホームページをご覧ください。

お問合せ
0226-24-1611(リアス・アーク美術館)
所在地
宮城県気仙沼市赤岩牧沢138-5
アクセス
【車でお越しの方】
三陸自動車道気仙沼中央ICから7分
【タクシーをご利用の方】
お得なタクシー割引チケット情報はこちら

開館時間
9:30~17:00 ※最終入館は16:30まで
休館日
毎週月・火曜日
祝日の翌日(土・日・祝日を除く)
月曜が祝日の場合、その週の水曜日
年末年始及びメンテナンス休館
観覧料
■常設展
一般:700円
大学・専門:600円
高校生:500円
小・中学生:350円
乳幼児:無料

団体料金(20名以上)
一般:600円
大学・専門:500円
高校生:400円
小・中学生:250円
乳幼児:無料

■企画展
展覧会ごとに設定

駐車場情報
50台
ホームページ
リアス・アーク美術館