Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
おかえりモネをみんなで語ろう!第2回 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

おたより募集コーナー 5月24日更新

おかえりモネをみんなで語ろう!第2回

ついに放送が開始しました!
このドラマ、いいですよ。ドラマ自体面白いんですけど、ちらっと、気仙沼だったり、登米の自然が映るじゃないですか。もうなんかね、胸がいっぱいになりますよね。自分がこんなところに住んでるんだ〜って、毎回感動しています。
詳しくは「おかえりモネが楽しみすぎる日記」の方で存分に一人語りしています。引かないでください。

一方、こちらのコーナーは、みなさんと一緒に語り合っていきたいと思います!
先週は放送開始ということもあり、たくさんお便りをいただきました。ありがとうございました!
ちなみに、採用されたみなさんのメッセージは、気仙沼のコミュニティFM「ラヂオ気仙沼」でもご紹介されております。
全国から聞けるアプリもありますので、詳しくは一番最後の説明をご覧くださいね。

今回のおたより

第1回観ました!モネ父の声のデカさに笑いました!ほんと気仙沼の人は声がでかい!糸井重里さんも気仙沼の第一印象で語っていたような。これからどんな「小技」がでてくるか楽しみです。(アペとペネ)

アペとペネさん、おたより再びありがとうございます〜!「気仙沼の人は声がでかい」と。糸井さんがおっしゃってるのなら、間違いないと思います。私は声小さめなので、頑張って前に出ていかないと、気仙沼の声量にかき消されてしまいますね。

第1話から私の大好きなホヤぼーやが出てましたー!全国のみなさんもお気づきだっただろうか……モネちゃんの妹、未知ちゃんのバッグにホヤぼーやがついていたことに……!!もっとたくさん出るといいなあ♪なんて初回から期待大でした。BUMPさんが歌うオープニングも、朝にぴったりな爽やかキラキラ系の曲で、明日から毎日これが聴けるのか!とこれもまた期待大。みんなで楽しみながら、まちも盛り上げていきたいですね♪ (ホヤぼーやだいすき)

▲「日記」の方でも紹介しました。

ホヤぼーや大好きコメント嬉しいです! 未知ちゃんの通学バッグに、付いてましたよね〜。オレンジ色にキラリと光るぼーやさんが!これからも探していきましょう。BUMPさんの曲も本当に爽やか。「なないろ」も探してくぜ

ドラマのロケ地を巡る聖地巡礼が好きなので、気仙沼や登米市のどんな場所が登場するのかを楽しみに1話を観ました!しかし1話はお祖母ちゃんが転生したというカキに全部持っていかれましたっ!一瞬写ったプリプリのカキ……おいしそう…でもお祖母ちゃん……!これから気仙沼のカキを食べる時は躊躇しちゃいそうです(笑)(聖地巡礼大好きロケたん)

そうそう、おばあちゃんは……牡蠣なんですよね。気仙沼の牡蠣は、本当にぷりっぷりで、身が大きくておいしいんです。まあ、でもおばあちゃん……。気仙沼は、牡蠣のお寿司とか、牡蠣そばとか、カキフライとか、いろんなおススメのお店がありましてね。まあ、でも、そう、おばあちゃん……。

▲牡蠣はおいしい。

待ちに待った第1回!台風の荒波でも船を出してくれる伝説の漁師、浅野忠信さんが男前すぎて朝からテレビに向かって叫びました!りょーちんに惹かれ見る事を決めましたが、まさか初回でりょーちんパパにノックアウトされるとは思いませんでした(笑)「なないろ」もあたたかい気持ちになるメロディーで、これから毎朝幸せな気持ちで出掛けられそうです♪これからどんな物語が紡がれていくのかとても楽しみです!(涼)

涼さん、私も、浅野忠信さんの一瞬の登場に心奪われましたよ……。あの父にあの息子ですよ? どれだけ徳を積んだらそういうお家のご近所さんになれるんでしょうか? ちょっくら大島神社に祈願しに行ってきます。

5月17日から始まったおかえりモネ!この先楽しみという感情しかないです!私は、朝岡さんを演じる西島秀俊さんのファンなので、予告を見ると西島さんが沢山映っているのが幸せですね!モネちゃんも可愛くて、健気で明るくて笑顔が素敵なところから、あー朝ドラだっ!!ってなりました(笑)!これからどんどん人物が増えていくのが楽しみで、どんな話になっていくのか考えるだけで、心が満たされます!1つ欲を言うと、西島秀俊さんと内野聖陽さんの絡みがみたいですね……!毎日欠かさずみます!(西島さんのポッケの住む奴)

西島さん演じる朝岡キャスター、素敵なキャラクターですね〜。ご覧になりました? 石ノ森章太郎オタクの朝岡さん。あれ、最高でしたよね? 私も「西島秀俊さんと内野聖陽さんの絡み」を期待する「きのう何食べた?」ファンの一人です。

初回放送おめでとうございます。台風の大荒れの海のシーンから始まりましたね。気仙沼の綺麗な風景やモネの周りの人達の温かさにホッコリしますね。天気予報も1つのテーマになっていますが、私の実家も農業をしているので、一日に何度も天気予報をチェックしていたなぁ…と思い出しました。自然相手の仕事だなぁと改めて実感することが出来ました。これから夢に向かうモネと、同級生との掛け合いや吹奏楽部のシーンも楽しみにしています。(ヨッピ)

ヨッピさん、ご実家が農業をされているとのこと!自然と深く関わる職業のみなさんには尊敬しかないです……。天気予報を何度もチェックしていらしたんですね。モネ家族と重なるところが多そうです。

今朝はテレビの前でスタンバッて放送5分前からテレビの前で正座をして待っていました!キャストも豪華で景色も素晴らしくて本当にワクワク楽しみです。放送初日の気仙沼の空がオレンジというか黄色というかとても神秘的な色をしていてなんだか感動してしまいました!前作のおちょやんで杉咲花さんが空を見上げるシーンが沢山ありましたが、引き続き、おかえりモネを観ながら良い日も、あまり良くない日も、空を見上げながら過ごす1年になりそうです!サユミさんの漫画や記事も楽しみにしているので頑張ってください!(朝ドラ大好き)

あ、そうですよね!放送初日の雲、本当に綺麗でした!

▲こんな感じでした。

21日の放送で、朝岡キャスターが「空を見て、雲がきれいだと思えた時点で、その人は前向きになれている。」っていう、あの言葉素晴らしかったですね…。見上げていきましょう!私のことも書いてくださってありがとうございます。

楽しみにしていました。「気仙沼ファンクラブ通信のおかえりモネ特別号」「もうすぐおかえりモネ」見て、今朝、楽しみました。(自分は東京なので)「亀島」の自然の風景、「彩雲」にも、憧れます。みんなで一緒に、盛り上げていきましょう。(馬っこ山)

馬っこ山さん、東京からメッセージありがとうございます!彩雲、見られるといいですね。ぜひ、みんなで一緒に盛り上げていきましょうね〜!

いや~「モネ」観ちゃいました! 今まで朝ドラなど観たことないのに。大好きな気仙沼がたくさん出てくるし、果耶ちゃんかわいいし。今後半年ずっと楽しみです!(田中らぬたもち)

果耶ちゃんかわいい。そう、そうなんですよ。当たり前すぎて言及していませんでしたが、果耶ちゃんは、かわいい!!

朝ドラ始まりましたね!かつて「あまちゃん」がやっていたころ、じぇじぇじぇ!でフィーバーされる岩手を悔しく(羨ましく)思っていましたが、ついに気仙沼が舞台!やったよみんな!!今は気仙沼から離れ、東京で働いていますが、おかえりモネを通して、私も気仙沼にいるような、そんな時間が毎日訪れそうです!(しおっこ)

ばばば〜!やったよ!やったね!しおっこさん!東京でも頑張ってけらいよ〜!落ぢづいだら、帰ってくんの、待ってっからね〜。

気仙沼市内はモネ一色ですね!ただ、人の多い中で放送を見ると盛り上がりすぎて頭に入りません(笑) みんなでワイワイ見る1回目、知り合いのエキストラを探す2回目、ストーリーを確認する3回目、と録画が欠かせませんね〜。(いっせい)

気仙沼の方からのメッセージですね。あ〜漫画本コレクターが、読む用、保存用、布教用に3冊買う、みたいな?……違うか。とにかく、地元の人ほど何回見ても楽しめますよね!

うちの奥さんが岩手出身なんで、コロナ前は毎年気仙沼にも訪れてました。で、第1話で一番笑ったのが、森林組合でのでんでんさんと浜野さんとのやり取り。「それより石ノ森章太郎先生だべ!」「先生も立派だけどね、石巻に持っでがれでっがれね!」(笑) 石ノ森萬画館には震災前、子供が小さい時から何回も行ってるので、東京出身の私でも、わかる人にはわかるんだよね、って感じで笑っちゃいました。(たけぽん)

笑いましたね〜。「石ノ森萬画館」は、石巻のものですからね。なんて芯食ったボヤキを言うんだと思いましたね。石ノ森作品のラッピング電車「マンガッタンライナー」も、仙石線なんで、石巻までは行くんですけど、登米にはいかない…。でも、朝岡さんみたいなコアファンは、きっと登米の「石ノ森章太郎ふるさと記念館」派でしょうね。

▲日記より引用!

私もエキストラで参加させて頂きました。リハーサルの間に内野さんと話をして、彼から気仙沼をもっと知りたいという情熱を感じました(いってん)

なんと!エキストラご参加の方!そうなんですね。内野さんとお話ししたんですか?え?そして、今、テキスト上とはいえ、いってんさんは、私とお話ししている……。ということは、私も内野さんとお話ししたも同然と超解釈してもいいですか?

「四海波静かにて~国も治まる時つ風~」の登米能のシーン。高砂はよく町内の新年会に出た時、意味も知らずに歌ったものです。コロナ禍で新年会がずっと中止なので、久しぶりの高砂に懐かしさを覚えました。(よしのぶ)

登米能で披露された「高砂」を新年会で!素敵ですねぇ。伝統の唄をそらんじて披露できるというのは、カッコいいことだと思います。コロナが収まって、またみなさん集まってできるといいですね。

永瀬廉くんが好きで且つ朝ドラファンのみんとです! 毎日4回見ています♡ モネがやりたいことがないって言った回がとても心に残りました。私も好きなことはあるけど、強くこれをやりたいって言うものがなくて全くモネと同じ思いだったので、その日は凄く色々考えてしまいました。でも、21日の放送で「霧はいつか晴れる」って言うのを聞いて、明るい気持ちになれました。モネと一緒にやりたいことを見つけて行けたらなと思います! 来週も楽しみです!!(みんと)

このドラマは、主人公の成長物語と、自分を重ね合わせて見ている方も多いでしょうね。私はもう十分年齢的に大人なんですが、サヤカさんの叱咤激励が心に染みます。みんとさんのやりたいことも、ぜひモネちゃんと一緒に探していきましょう!

朝は電車で見逃し配信動画、帰宅後に録画をゆっくり楽しむ日々です。放送と共に、サユミさんのモネ日記で1週間の振り返りを味わうのが私のベストルーティンです!愛情たっぷりなドラマレビューに、サユミさんが加えるエピソードひとつひとつに笑かしてもらってます。サービス精神旺盛なしゃべくり漫才を味わっている感覚です。これからも応援しています!(おはよう靴下)

日記ご覧いただきありがとうございます。とっても嬉しいお言葉です!おはよう靴下さん……うん、宮城の方ですね。宮城では穴あき靴下のことを「おはよう靴下」って言います。一緒に楽しみましょう!こんなに私を応援してくださるとは……私の家族じゃないよね? 違うと信じたい!ありがとうございます。

モネの実家の茶だんすに飾ってある、旗のついたブランデーが私の唐桑の実家にもありました。神棚もまさに気仙沼らしく、これからも続きを見るのが楽しみです。(からくわちゃん)

からくわちゃん!さすが目の付け所が唐桑ですね!不思議なんですけど、唐桑って、ほぼ、どの家でも、茶だんすの中身同じですよね。ほぼ同じ。洋酒ボトル、古い海外の人形、無国籍な木の置物、なんらかのトロフィー、仕掛けのついた時計、たまに動物のはく製。

ついにはじまりましたね〜ってもう1週間たってしまいました!毎日、録画、生放送でみてますが、毎日毎日、目がうるうるです。どうしてもお父さん目線になってしまうので、「頑張れモネ!」と心で叫びっぱなしです!さあいよいよ、今週はりょーちん登場で世間がまた騒ぎ出しますね〜(マイケルJカネマツ)

やっぱり何回もご覧になってる方多いですね。お父さん目線でドラマを見たら、たまらないものがあるでしょうね。モネちゃん、そして全国の娘さんへ。お父さんにはたまに電話をしよう!
それにしても「マイケルJカネマツ」さんっていい名前!

ということで第2回は以上となります。
まさかこんなにおたよりを頂けるなんて……みんな最高だぜ? ありがとうございます。おたよりなんてなんぼあってもいいですからね。何回でも送ってください。長くなることもありますが、ついてきてください。今週もみなさまに「心のカツオ」をお送りしておきます。

市内、県内、全国各地からの、熱いおたよりをお待ちしております!

(コーナー担当:サユミ)

おたよりはこちらのフォームからお送りください!

↓↓↓↓クリックして記入してください↓↓↓↓
https://docs.google.com/forms/

ドラマを見ていて面白かったこと、感動したこと、キュンとしたこと、などなど、感想や気づいたこと、気になったこと、なんでも構いません。ガンガン語り合いましょう!
※一つのおたよりにつき、文字数は「200字程度まで」でお願いします。
※ペンネームや、ラジオネームとしてOKな名前を必ず入力してください。掲載時は敬称略で失礼いたします。
※文字校正が入ることがあります。ご了承ください!
※更新は毎週月曜日午後を予定しています。前週の放送内容を語り合うスタイルです!録画の方はネタバレにご注意ください。

「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーション!

この企画は、気仙沼のコミュニティFM局「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーションでもあります!

お送りいただいたおたよりは、ラヂオ気仙沼の「直送!朝一便!!【月~木】 7:00~10:00」でもご紹介される場合があります。
こちらの番組は気仙沼市内で周波数77.5MHz FMラジオで聴けるほか、無料アプリ「リッスンラジオ」を使えば、日本全国で聴くことができます。
★ラジオの聴き方はこちらをご覧ください→ https://kfm775.co.jp/pickup/how-to.html

 

おたよりコーナー過去のアーカイブはこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-otayori/

サユミのイラスト&感想「おかえりモネが楽しみすぎる日記」はこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-diary/

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド