Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
おかえりモネをみんなで語ろう!第19回 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

おたより募集コーナー 9月20日更新

おかえりモネをみんなで語ろう!第19回

月曜日は、おかえりモネをみんなで語ろうのコーナーです! 先週の放送内容について語りあっていきますよ。
台風大雨竜巻と……自然災害は突然やってきますね。ドラマを見始めてから、いつもより気象情報を注意するようになりました。避難方法や非常用具の確認もこの際にしておきましょう!
ではおたよりを紹介していきます。コーナー担当はサユミです。

このコーナーでご紹介したお便りは、気仙沼のコミュニティFM「ラヂオ気仙沼」でもご紹介されることがあります。また、ラジオにお送り頂いたおたよりをこちらでご紹介することもあります。
全国からラジオを聞けるアプリもありますので、詳しくは一番最後の説明をご覧くださいね。

今回のおたより

「あなたの街の気象予報士・全国・津々浦々計画」は、壮大なスケール過ぎて、ビジネスとしてはOK出ませんでしたね。でも「いつの日か、ふるさと亀島に帰って、自分に出来ることをしたい。」というモネさんのふるさとへの思いが通じて、仕事で叶うといいですね。今のモネさんには「気仙沼・亀島」と、登米(よねま診療所、米麻森林組合)とが、まるっとひとつで、ものすごく近い感覚ですね。(実際調べたら、気仙沼市、登米市面積広かったです。)
これから、10月放送は、クライマックスで、気仙沼もたくさん映ると思うので、本当に楽しみです。自分は、ロケ地巡り行きたいです。(馬っこ山)

いつもおたより、ありがとうございます!そうですね〜、モネの想いがいつか仕事で叶うと良いなって思いますね。
あと、おっしゃる通り、気仙沼市と登米市は地図で見ると結構広いんですよ…!車では大体1時間くらいです。気仙沼にいらっしゃる時は、できれば車がおすすめです。
舞台地をめぐるスタンプラリーもありますので、そちらもおすすめですよ。

 

今日も(9月17日)、昨日も、毎日録画含めて3回見て、3回目頭が熱くなってるマイケルです。最近の私は妄想ばかりなので、今回は中止しておきます。
いよいよ気仙沼編に入る間際で、いろんな伏線や回収して欲しいことがたくさんありますね。誰が「おかえりモネ」というのか。モネと菅波先生の将来は。みーちゃんとりょーちんはどうなるのか。宇田川さんは出てくるのか。などなど。
しかしながら今回は違う発見を。気象予報士の森田さんが考察したモネが生まれた日の推察と、台風の関係を思い出しました。ドラマの中のモネの誕生日の1995年9月17日は実際にリアルで台風が発生したとのこと。さらに今日は(9月17日)はドラマのなかでも台風一過のシーン、さらにさらにリアル現実でも台風14号が西日本に上陸、リンクしてます。ちなみに今日はサヤカさんの誕生日でもありますね。それではまたモネ放送しないつまらない週末がやってきますが、よい週末を!(マイケルJカネマツ)

ははぁ〜。
そうですね。この現実とのリンクが実にすごいです。台風などの自然現象は、本当に偶然だと思うので、より一層リアルに感じます。自分たちの住んでいるところから遠い地域に台風が上陸する、と聞いても、いつもより身近に感じられるのは、このドラマを見ているからだと思いますねー。
9月17日、モネちゃん、サヤカさんも!お誕生日おめでとうでした。
マイケル妄想もお待ちしてます!

今週はお仕事週でしたね。 東京編終盤にして高村さん、沢渡さんの仕事に対する真摯な姿勢が改めて分かって嬉しかったです。
ところで、今回の台風もですが、前回の台風も集中豪雨も、見事な現実とのシンクロ率ですよね。 これってやっぱり制作陣としては実際台風や集中豪雨が起きやすい時期を狙って放送週を決めているんですよね?たぶん。
だとすると、気象考証の斉田さんに「夏の台風のエピソード入れるならいつ頃がいいですかね?」とか「集中豪雨ならいつ頃ですかね?」と聞いてるんですよね?たぶん。
てことはこのシンクロ率は斉田さんの予測がドンピシャで当たっているってこと?と思ったのですが、いかがでしょうか?
完全に勝手な想像ですが、もしそうだとしたら斉田さんすごくないですか? いつか斉田さんにもあさイチ出ていただいて、そこら辺の裏話も教えて欲しいなぁ、と思ってしまいます。 おかえりモネとは直接関係ありませんが、ドキュメント72時間見ました! りょーちんや新次さんたちの生きる世界が垣間見られた気がします。 気仙沼編でりょーちん、新次さん、未知の明るい未来が描かれることを願っています。 もちろん、菅波先生とモネの幸せも!!!(ちなすけ)

ほ、本当だ!
さっきも、現実世界のリンクについて語ってましたけど、つまりは今回の気象考察を担当している気象予報士の斉田季実治さんの予測がすごいってことなのかも!これは今週の「よく気づいたで賞」!うわ〜裏話聞きたいですね〜。
あと、ドキュメント72時間もご覧くださってありがとうございます。あの「漁師のコンビニ」は、魚市場のすごく近くで、港町感溢れる場所です。おかえりモネ展も近くの海の市でやってますのでね、観光の際にはぜひお立ち寄りいただきたいです。

▲酒のサイシンさんはこちらの記事でもご紹介してます。

気仙沼編でのラストに、幸あれ!

最近では「モネ日記」が週末の楽しみになってます。九州に住んでいますが、週末にリアルタイムで台風14号が接近して、テレビの画面枠に現実の台風情報が映し出され、より緊迫感が増して不思議な感覚で観ていました。今週は何といっても高村さんかっこよかったな。私も会社では部下がいますが、言葉遣いや接し方など見習うこと多いです。あと観音様(莉子ちゃん)の眼鏡姿、めっちゃ可愛かったーー。(まさ)

うれしいです〜!まささん!日記ご覧くださってありがとうございます。おっしゃる通り「テレビ画面の台風情報」ともリンクしていたというのは、SNSでも見かけました。
高村さんのキリッとしたキャスター姿も、決まってましたね。かっこよかった〜。
そんで、このメガネ姿!

かわいかった〜。いいものを見ました!

現実世界でも台風来ましたね。ドラマの影響を受け、いつも以上に外の物を片付けました。今週もモネちゃんはグッジョブガールでしたねー。スタジオでインカム付けて指示出してる姿かっこよかったなぁ。
電話で番場川の情報を伝えたおばあちゃんはモネちゃんに話せた事でホッとしたでしょうね。私ならもっとキャーキャー言っちゃうと思うな。
台風の後の竜巻。おじいちゃんの牡蠣棚は大丈夫だろうか、りょーちんは無事だろうか。何も無いといいなぁ。こんなザワザワした気持ちで週末を迎えるなんて…。と思ってたら予告見て涙目。 周りの人も自分も、健康で笑顔でいる事がなんて平和で尊いのかと思います。(なごやのまゆこ)

確かに、ドラマの影響で、いつもよりも危機感持って行動できる気がしますね。

おばあちゃんは意外とミーハーじゃなかったですね。私もキャーキャー言うと思う。
さて、今日これをまとめているのは月曜日なんですが……。今、おじいちゃんのことで私は頭がいっぱいです。人が無事なのは良かったけれども、震災で復旧したばかりのところをまた竜巻でやられる…というのは想像しただけでキツイです。どうなるんでしょうか……。
本当に健康で、元気で、平和でいることのありがたみを感じますね。

9/17(モネの誕生日)に素敵なメインビジュアルを公式発表、それに併せて公式HPのトップページも変更され、これからの【気仙沼編】に更なる期待を持たせるなんて、「ニクいね、NHKさん!」て思ってしまう今日この頃、如何お過ごしでしょうか?
さて今週は、台風接近に伴う気象予報士達の『ドキュメント72時間』的な感じで観入ってましたけど、冒頭に約2年程タイムワープしているので、妄想が追い付かない!(笑)で、『永浦姉妹探偵物語』に続く”スピンオフ”を考えてみました。(汗)1,スーちゃん&マモちゃん主演【育て過ぎにご用心! 〜明日美のイケメン育成シミュレーション〜】。2,キャスター時代から今日までの活躍を描く【ハイヒールは戦闘服 〜高村沙都子奮闘記〜】。3.汐見湯の日常とは?【汐見湯の番台から 〜菜津のスケッチ日記〜】。等々…。あと、サメのぬいぐるみの視点から見る、モネ&菅波先生に纏わる話も考案出来れば…。キリがないですね。(苦笑)(トト吉)

あはははははは〜トト吉さん!素敵なスピンオフだ〜!!私はねー「ハイヒールは戦闘服 〜高村沙都子奮闘記〜」がいいなぁ……(タイトルに「沙粧妙子〜最後の事件〜」っぽさがある)。私こういう、いわゆる厳しい時代を生き抜いてきた「バリキャリ(死語ですか?)」って最高に憧れるんですよ。朝岡さんといい感じになったとかならないとか……沢渡記者はいい役やりそうだなぁ。あと、スーちゃんマモちゃんは、韓国ドラマっぽい感じのハッピーラブコメですね。
あ?え? ちょっと止まらなくなりそう。
トト吉さんのこのスピンオフ妄想、また番外編でやりたいくらいですね〜。

「若者たちが真摯に仕事に向き合う姿を見て胸を熱くしてたのよ。年長者の醍醐味ね。」高村さんのこのセリフに、まさに胸熱な年長者です。命を守りたい、伝えたい、その一心で寝ずにがんばる若者たち。でもそれは朝岡さんや高村さんという、かっこいい先輩がいてこそ成り立つもので。私も微力ながら、若者の真摯な気持ちに寄り添いかたちにすることを手助けできる先輩でありたい、と強く感じました。
そして今日まさにおかえりモネのガイドブックを読み返してたんですが、そこで坂口健太郎さんが仰ってた「モネと菅波の清廉で純粋な様を見届けてほしい」という言葉…清廉とは心が清らかで私欲のないこと、という意味なのですが…ふたりが美しいがゆえに悲しいことにならないでほしい、と思いつつ、それを凌駕するふたりの何かを見せてくれるのでは、と期待しています。いよいよモネが帰るんですね。新しいポスターのモネちゃん、女神のように可愛くて、あと1ヶ月ちょいどんなことになるのか、本当に楽しみです。(もと)

新ビジュアル素晴らしかったですね〜!
▼公式サイトで見られます〜!
https://www.nhk.or.jp/okaerimone/index.html
こちら、私も見て思ったんですけど、今まで「森と海の循環」の話の時にこのイラストが出てきたじゃないですか。それが、こうやって東京や登米や気仙沼や、そこで出会った人々のモチーフがイラストになっている、というのはどこかで何かが全部繋がってるよ、っていうメッセージかなぁと私は思ってました。

そうそう、そして、私も高村デスクのような信頼される年長者になりたいし、モネと菅波先生のような清廉さを持ち合わせていたいです。今のところ…うん…どっちも…ないや…。

竜巻を報告したのはさいとータケさんですよ!いかにも気仙沼にいそうな名前!ぱっと思い浮かぶだけで3人います。朝モネ後、そのうちの一人に「フェイク流すな」と高村デスクばりに抗議しました。しかし本人は何も知りませんでした。そりゃそうですね。ひとり勝手にドラマ世界に浸っております。気仙沼編、本編も小道具もますます楽しみです。これから週末だというのに月曜が待ち遠しいぞ。(アペとペネ)

アペとペネさん?「さいとータケ」に送っちゃった〜?笑
そうです、気象アプリの気仙沼竜巻情報の投稿者の名前が「さいとータケ」だったんですよね。気仙沼は「さいとう」さんがとにかく多いですからね!私も知ってる「さいとータケ」に「お前やったな?」って送ろうかな。ま、普通に考えたらいきなり怖いですけどね。

▲私の知っている「さいとータケ」

ということで第19回は以上となります!

今週は心の「気仙沼産松茸」をお送りしておきます。意外でしょ〜!気仙沼って松茸とれるんですよ!この時期、お店で松茸を出してくれるところがあったり、産直では国産と思えないお値段で販売していることもあります。巡り会えたらラッキー!(本当は何かお礼をお送りしたいくらいなんですが「心の」何かをお送りするつもりで書いております…!)

みなさん、どうもありがとうございました!力の入った長いお便りをたくさんいただいてますが、ひとことでも大丈夫ですよ!お気軽にお送りください。市内、県内、全国各地からの、熱いおたよりをお待ちしております!

(コーナー担当:サユミ)

おたよりはこちらのフォームからお送りください!

↓↓↓↓クリックして記入してください↓↓↓↓
https://docs.google.com/forms/

ドラマを見ていて面白かったこと、感動したこと、キュンとしたこと、などなど、感想や気づいたこと、気になったこと、なんでも構いません。ガンガン語り合いましょう!
※一つのおたよりにつき、文字数は「200字程度まで」でお願いします。
※ペンネームや、ラジオネームとしてOKな名前を必ず入力してください。掲載時は敬称略で失礼いたします。
※文字校正が入ることがあります。ご了承ください!
※更新は毎週月曜日午後を予定しています。前週の放送内容を語り合うスタイルです!録画の方はネタバレにご注意ください。

「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーション!

この企画は、気仙沼のコミュニティFM局「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーションでもあります!

お送りいただいたおたよりは、ラヂオ気仙沼の「直送!朝一便!!【月~木】 7:00~10:00」でもご紹介される場合があります。
こちらの番組は気仙沼市内で周波数77.5MHz FMラジオで聴けるほか、無料アプリ「リッスンラジオ」を使えば、日本全国で聴くことができます。
★ラジオの聴き方はこちらをご覧ください→ https://kfm775.co.jp/pickup/how-to.html

 

おたよりコーナー過去のアーカイブはこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-otayori/

 

サユミのイラスト&感想「おかえりモネが楽しみすぎる日記」はこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-diary/

 

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド