Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
「かっこいい」が大渋滞中。百音の同級生&漁師編 #おかえりモネ | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

「おかえりモネ」が楽しみすぎる放送開始待ちきれない日記。

「かっこいい」が大渋滞中。百音の同級生&漁師編 #おかえりモネ

みなさんこんにちは。先日、道端で人だかりを見かけまして「もしや、ロケ? 」なんて淡い期待を抱きながら、横目でそっとのぞいてみたところ……おじいさんたちが野外でテーブルを囲んで宴会をしていました。うん。秋晴れの日に野外で宴会。密を避けられるし、いいよね。って思いました。

前回は、ヒロイン百音(ももね)の「同級生たち」をご紹介しましたが、全員ご紹介しきれなかったので、今回後編としてお送りします! NHKさんで紹介されているコメントと一緒にお伝えしていきたいと思います。

これまでの出演者紹介
ついに出演者発表第1弾!ヒロインの両親編

気仙沼の家族!ヒロインの祖父母・妹編

もうすぐ気仙沼ロケ!百音の同級生たち編

百音の同級生。気仙沼の多くの企業が欲しい人材

髙田彪我さん 故郷を愛するしっかり者・早坂悠人役

真面目なしっかり者。おっとりした性格で、同級生チームの中でも一歩引いているような立ち位置だが、皆から頼りにされている。公務員の家庭に育ち、自身も地域のために働くことを目指している。電車オタクで、いわゆる「撮り鉄」である。

NHK_PR「おかえりモネ」新たな出演者発表 より引用)

髙田彪我さん。お名前は「ひょうが」さんとお読みします。髙田さんは、スターダストプロモーションの若手を集めたアーティスト集団「EBiDAN」のメンバーであり、その中のフォークデュオユニット「さくらしめじ」のメンバー。ギターも歌もこなす俳優さんです。ミュージックビデオとYoutubeチャンネルを拝見したのですが、すごく爽やかで、優しい気持ちさせてくれる「ジブリ作品に出てくる好青年のようなかっこよさ」がありました。
要チェックなのが、公式サイトのプロフィール欄の好きなものの中に「ウニ」とあったことです。大島は、ウニがとれるんですよ! ウニ、存分に食べていただきたいです。
一つ心配しているのが、気仙沼を走る電車は「大船渡線」のみということなんです(線路だったところを道路にしてバスで運行している「BRT」もありますが)。果たして撮り鉄が、この地で満足できるのかなぁ。本当は電車を追っかけて上京したいんじゃないか? でも、地域のために働いて、故郷を愛してくれてるのかぁ。立派だなぁ。頑張らいんよ! こういうとき、気仙沼のおばちゃんはティッシュに包んだお札を無理やり渡してあげがちです。私もあげたくなりました。

「才能溢れる若き漁師」の父もまた天才漁師。

浅野忠信さん かつて天才漁師と言われた男・及川新次役

亮の父親。以前は気仙沼で右に出る者はいないと言われたカリスマ的漁師だった。百音の父・耕治と親友で、母・亜哉子が産気づいた時には嵐の中を船で本土へ運び、赤ん坊の命を守った。震災で自分の船を失ってから、立ち直るきっかけをつかめずにいる。

NHK_PR「おかえりモネ」新たな出演者発表 より引用)

はい。浅野忠信さん! 私が学生の頃は「芸能人で誰がタイプ?」と聞かれたら、浅野忠信さんと答える人が必ずいて、その場の全員が「あ~わかるーかっこいいー私も好き~」って携帯パカパカさせながら言ってた時代なんですよ。あの浅野忠信さんが、気仙沼にいらっしゃる日が来るなんて!
もちろん今もとてもかっこいいんですけれども、当時カリスマ的な人気がありましたよね。今回の役柄が「カリスマ的漁師だった」というのもスッと入ってきました。
ちなみに船の上で一番トップの漁師「船頭さん」は、様々な情報を読み込み、長年の経験と勘を駆使して、魚の群れを追っていきます。高いフィジカルとメンタル、船員をまとめ上げられるような人間力もなければできません。そういう漁師さんのかっこ良さを、素晴らしい俳優さんたちが演じてくださる……そう! それが、このドラマ「おかえりモネ」なんです!!(ここでドドンと机を叩く)

漁師として登場する、藤竜也さん、浅野忠信さん、永瀬廉さん。かっこいい漁師さんを演じてくださるみなさまが本当にかっこよくて、嬉しくて、ありがたい気持ちになります。生まれてきてよかった。どなたにお礼を言えばいいですか? NHKさん? 芸能事務所の皆さん? それとも恵比寿さま? 本当にみなさま、ありがとうございました。

ちなみに、漁の神様「恵比寿さま」といえばこちら。気仙沼内湾地区の浮見堂(うきみどう)にある三代目恵比寿像ですね!

こちらにはカツオを抱えた恵比寿さまがいらっしゃいます。海の上を散歩できる遊歩道もありますので、ぜひ観光の際には訪れてみてください。
紹介記事「浮見堂の再建が完了しました!」
撮影クルーの皆さまの安全と大漁(?)を願っております!

このシリーズで「かっこいい」って何回言ったでしょうね。「かっこいい」は個人の主観によるものですが、こんなに様々な「かっこいい」が描かれるドラマなら、観た人それぞれがグッとくる「かっこいい!」を見つけられるのではないでしょうか。
次回もよろしくお願いします!

#おかえりモネが楽しみすぎる
#おかえりモネ
#朝の連続テレビ小説
#モネ絵

(文・イラスト/サユミ)

これまでの「おかえりモネ日記」はこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/okaerimone-diary/

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド