Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
正しく明るくポジティブに#おかえりモネ | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

おかえりモネが楽しみすぎる日記 6月21日-6月25日放送分

正しく明るくポジティブに#おかえりモネ

モネ日記 2021/06/25

毎週金曜日更新「おかえりモネが楽しみすぎる日記」です。いまさらですが思ったこと言っていいですか。毎日15分のドラマ作るのってめちゃくちゃ大変じゃない? 15分で起承転結になるわけでもないし。そもそも一日15分何かをするのだって難しいのに!筋トレとか、勉強とか、毎日15分やろうと思って、できたことって何もないんですよ……いや、今、私は「おかえりモネ」を毎日15分見てる! と、自己肯定感をUPしたとこで、6週目の放送を振り返っていきたいと思います!

※ここからは6週目の放送ネタバレを含みます。まだご視聴のない方はここでリターンお願いします。

6月21日(月)資格と試験

天気のことがわかるようになってきたモネは、学童机の木材を伐採をしているクマさんに、天気についての助言をします。ところがクマさんからは「昨日今日ちょろっと勉強したくらいで首突っ込むのはやめろ」「バガに見えっと」と厳しいことを言われてしまいました。あ〜〜私も昔、さっき覚えたばっかりのような知識を話して「恥ずかしいからやめて」って上司に注意されたことあるなって思い出しました……。でも、モネちゃんはすぐに「出すぎた真似をしてしまって」って素直に謝っててすごい!! その場で素直に謝れるのって、相当大人ですよ。結果、クマさんや他の山の皆さんとも打ち解けて、雨降って地固まるって感じでした。
そこから話題は「資格」について。菅波先生に目標を問われたモネは「気象予報士試験に合格すること」だと答えました。だったらこうしましょう、と具体的なスケジュールを菅波先生が立ててくれるんですが……めっちゃ早口だな? マーク・ザッカーバーグか!やっぱり、得意分野を語るとき、人間は早口になっちゃうんですかね。クマおじさんのダメ出しにも、菅波先生の怒涛のスケジュール発表にもほとんど動じないモネちゃんは、気仙沼内湾の水面のように穏やかな人だと思いました。

6月22日(火)若き日の思い出


お盆が過ぎたと思ったらもうお正月のシーンです。早いなぁ〜と思ったんですけど、私、実際に「え?夏至? もう今年半分過ぎたの? 正月明けたばっかりと思ってたのに。」ってつい先日言いましたからね。時が過ぎるのは早いっす。
あと気になったのは森林組合の皆さんの、のぞき見。田舎の人にとって、他人の色恋ほど楽しいエンターテイメントってないと思う。私は、若い頃そういう「田舎の噂」がめちゃくちゃ嫌だったんですけど、歳を取るにつれて「まあ噂は噂だな」と、どうでもよくなってきました。そういう感覚が鈍ってくるのは、いいことなのかもしれないですね。うん。私事ですが、今月誕生日で、また一つ歳をとりました……。
今日の放送の一番の見どころは、やはり若き日の耕治パパ、そして亜哉子ママでしょう。鈴木京香さんが美しいのは知ってたけれど、今日は光り輝くくらい美しかったし、耕治パパはスカしてるけどイケイケのバンドマンでした。ドラマの中ではそういう描写はなかったんですが、絶対この絵の通りに肩にかけてバッグを持ってると思いました。

6月23日(水)天国の花


モネはいよいよ気象予報士試験です!ヒロインが試験を受ける……って、松嶋菜々子さんが主演の「ひまわり」(1996年放送)って連続テレビ小説を思い出しましたよ。確か弁護士試験を受けるんですよね。母親役は夏木マリさん。当時からこうやって若者を支え続けてるのすごいな……。余談でした。
で、菅波先生の長文メッセージ、どうなの? 菅波先生の行動って、モネを論破しようとしたり、誕生日を特定したりと、普通なら「ちょっと引くかも……」ってことも正直あるんですよ。いや、これはもしかして試されてるのかもしれない。菅波先生が将来、人間的に大成長することの前フリでしょう。「あの頃の俺やばかったわ〜」みたいに笑う日が来るんじゃないかな。私もちょっとやそっとのことでは引かずに、暖かく見守りたいと思います!
あと、森林組合の木村さん「もう製材したよわ!」っていう「よわ!」って言い方、私は実家が全員石巻弁なんですけど、これめちゃくちゃ頻出方言でした。懐かしい。でも、そういえば気仙沼ではあんまり聞かないかも? 宮城県内でも、気仙沼は微妙に方言違うんです。面白いですね。
登米の伊豆沼にはハスがたくさん生えていまして、その間をボートで渡ったりできます。「極楽浄土」ってトムさんは言ってましたが「天国に一番近い場所」ってコピーも現地に書いてありました。天国って言っても「ニューカレドニア」とかそういう天国観じゃなくて、極楽浄土のほうです。とっても綺麗ですよ〜。

6月24日(木)迷う時間


モネはトムさんに、ダイニングテーブルの注文キャンセルを考え直すことを提案します。普段は飄々としているトムさんですが、出て行った妻子や、今度生まれてくる孫に会いたいという本音を漏らします……。以前トムさんは、モネパパに対して「結局まともになっちまうんだもんな」と言ってましたが、独り身のトムさんから見て、永浦家のような「家庭」は眩しく見えすぎるところもあったんじゃないかなぁと、少し思いました。
さて菅波先生です。田中さんのことは絶対に助けられない、と自分はわかっている。「そういう相手の心情に、無理やり飛び込んでいくことが、どういうことかわかりますか?」と、モネに強い言葉をぶつけました。先生には先生の過去がある。実は失敗や挫折もあったんだ。と、このシーンから伝わってきましたね。
でも最後に、菅波先生は結局トムさんの所に来て「迷う時間を作るため」の積極治療を勧めます。ああ!これって、一歩心に踏み込んだ提案じゃないですか。しかも、モネに「目標が曖昧なのがよくない」とか言ってた先生が!「明確な目標を掲げず、結論を先延ばしにしませんか」と!なんだよ〜。きのう、菅波先生の行動って正直引く時あるよなぁ…と思ったばっかりなのに、いい先生じゃないかよう!

6月25日(金)とにかく明るいコージー


その昔、コージー(耕治パパ)に夢中だったアヤちゃん(あやこママ)。トムさんからその話を聞いたモネの一言「(お母さんは)どうかしちゃってたんですかね?」が良かったですね。どうかしちゃってたんでしょうね。恋愛は脳の勘違いとも言いますから。
コージーはとにかく明るい。ポジティブで「音まで明るい」。当時のコージーって、明るさを押し殺してスカしてる感じがしたけど、隠しきれない明るさが音ににじみ出てたんでしょう。アヤちゃんはそこをわかっちゃうなんてさ〜もう結婚しちゃったら?(するんだけどさ)
最後、結局トムさんの元妻は帰ってこなかったですねー。来るかも?って少し期待しちゃってたトムさん。冷静に元妻の立場で考えてみてくださいよ。元妻は、何年も前に自分を裏切った夫と別れたあと、子供をシングルで育てあげ、その子が結婚もして手を離れて、完全に新しい人生を歩んでるわけです。新しいパートナーもいるかもしれない。そんな自分に古い知人から「トムさんに会ってやってくれ」とかって連絡がきて、元夫からメールが来るわけですよ。……会いには来ないよね。過去がいい思い出になってるのはトムさんだけなんだよ。メールの返事は「情け」。
でも、いい父親ではなかったかもしれないけど、友達もいるし、若者にもお年寄りにも好かれてるし、トムさんのいいところを知ってる人はたくさんいるんだから、トムさんは一人じゃないと思う。すぐそのテーブルに人がいっぱい集まるよ。登米は気仙沼から1時間で着くしさ、私もたまに「Cafe Swifty」にコーヒー飲みに行くね。

「今日のモネ」先行配信中!
気仙沼市の公式観光アプリ「気仙沼クルーカードアプリ」をダウンロードし、会員登録(無料)した方限定で「お知らせ」ページから先行閲覧できます。
ダウンロードはこちらから↓↓↓↓
crewship.net/crewcard-app/
1週間のまとめは金曜に「気仙沼さ来てけらいん」ホームページで更新します。

菅波先生に見事に振り回された1週間でした。ところで、モネに教えられるってことは、先生も一緒に気象の勉強してるってことかな? つまり菅波先生も気象予報士になるという可能性もある? そして朝岡さん、菅波先生、モネの恋の天気図が大荒れに…(妄想です)。このあとは、どんなストーリー展開が待っているんでしょうか。来週も楽しみです!

#おかえりモネが楽しみすぎる
#おかえりモネ
#伊豆沼もいいけど
#気仙沼大島も
#天国にわりと近い場所
#夏は海が最高
#おたよりも待ってます
#モネ絵

(文・イラスト/サユミ)

 

これまでの「おかえりモネが楽しみすぎる日記」はこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-diary/

ドラマの感想はこちらで語り合いましょう!
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-otayori/

※すべての絵と文の転載はご遠慮ください。

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド