Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
「東京編」の出演者紹介後編 #おかえりモネ | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

おかえりモネが楽しみすぎる放送開始待ちきれない日記

「東京編」の出演者紹介後編 #おかえりモネ

モネ日記 2021/04/23

みなさんこんにちは。最近は「おかえりモネ」の公式SNSが更新されてないか巡回するのが朝の日課になっております。
先日公式twitterでご紹介されていた、主人公・百音の妹役の蒔田彩珠さんの画像!

カバンにつけてキャラクターのマスコット人形に、お気づきになりましたか?
このオレンジ色の突起! これは気仙沼市の観光キャラクタ−「海の子 ホヤぼーや」じゃないか!
ホヤぼーやは、海産物の「ホヤ」をモチーフにしたキャラクターで、気仙沼市内のいたるところで見かけるほど市民に愛されています。
そして実は、これまでもたくさんのドラマや映画に登場しているベテランの演者でもあるんですよ。ロケやカメオ出演もお手のもの。信頼と実績のホヤぼーや兄さんを、これからもどうぞよろしくお願いします。

さて、「東京編」の出演者紹介後編、いってみましょう!

↓これまでの出演者紹介
ついに出演者発表第1弾!ヒロインの両親編
気仙沼の家族!ヒロインの祖父母・妹編
もうすぐ気仙沼ロケ!百音の同級生たち前編
「かっこいい」が大渋滞中。百音の同級生後編&漁師編
登米最高! 百音が登米で出会う人々編
上京物語「東京編」の出演者発表!

東京で出会う周りの大人たち

玉置玲央さん テレビ局記者 沢渡公平役

テレビ局社会部の記者。気象庁担当であるため、百音たちがいる気象班をちょくちょく訪れては情報交換をしてゆく。少々やさぐれた風体でいい加減そうに見えるが、記者としての腕はいい

NHK「おかえりモネ」公式サイト より引用)

連続テレビ小説は「花子とアン」に続き2作目だそうです。「劇団柿喰う客」に所属し、舞台を中心にご活躍されているようですが、人気ドラマにも多数出演、映画「教誨師」では死刑囚役を演じて毎日映画コンクール新人賞を受賞。というプロフィールでございます。玉置玲央さん、初めて存じ上げました! 死刑囚であったり、詐欺グループの主犯であったりと、悪い雰囲気が漂う役も難なくこなす俳優さんなんですね。やさぐれた風体だけど、腕はいい記者。ギャップ萌えな感じですかね。個人的に大好きな、目元がシャープな俳優さんです。こんな人とちょくちょく会えるなんてうらやましい。

マイコさん 百音の下宿先の大家 井上菜津役

百音の東京での下宿先の大家さん。祖父母がやっていた古い銭湯をリノベーションして、シェアハウスにした。人当たりの柔らかい優しい人物で、やがては上京してきて行き場に困った明日美(恒松祐里)も住まわせることに。実は、この銭湯にはある秘密が……。

NHK「おかえりモネ」公式サイト より引用)

朝ドラあるある言いたい〜。主人公ひとクセある物件住みがち♪ 「ひよっこ」の女子寮とか。あと、古い銭湯ってリノベーションされがちですよね。そんなことないですか? 気仙沼にも、リノベーションしたいい感じの銭湯があるんですよ。
それはそうと、マイコさんは清原果耶さん主演のドラマ「透明なゆりかご」にもご出演されていましたね。優しく頼もしいお姉さん的なポジション! こういう人がいると安心できます。でも「銭湯にある秘密」って何でしょうか?  銭湯の番台が地下秘密基地につながってて、ハイテク装甲車に乗ったマイコさんが仮面を被って、ゴッサムシティの悪と戦うんじゃないかな。私的には秘密って言ったらそれしかないと思うんだけど……まぁ違うかな。うん。

菅原小春さん 車いすマラソン選手 鮫島祐希役

車いすマラソンの選手。パラリンピックの選考会で熱中症になって代表を逃したという過去があり、次のパラリンピックに何としても出たいと思っている。競技日の気象情報や自身のコンディショニングなどのサポートを求めて、百音が働く気象会社を訪れる。

NHK「おかえりモネ」公式サイト より引用)

菅原小春さんは、ワールドワイドにご活躍しているダンサーの方で、私も完全に「ダンサー」という認識だったんですけども、大河ドラマ「いだてん」にご出演されてたんですよね。ショートカットで踊る姿が印象的ですが、大河ドラマの時和服姿も素敵でした!しかし、アスリートが気象情報を求めて気象会社に直接行くって、すごいですね。電話じゃ済まなかったんでしょうね。「車いすマラソンの選手」ということで、ダンスシーンの演技はないのかもしれませんが、ダンサーの方の演技って振る舞いや所作がとっても美しいので、そういうところにも注目したいです。

高岡早紀さん テレビ局デスク 高村沙都子役

テレビ局の社会部気象班デスクで、百音がスタッフを務める報道番組の責任者。正確な情報を厳選して慎重に伝える、という報道スタンスに強いこだわりがある。そのため、気象情報をときに踏み込んで伝えようとする朝岡と対立することも。

NHK「おかえりモネ」公式サイト より引用)

高岡早紀さんって、ずっと美しいですよね。ずっと変わらないですよね?
今回は、テレビ局の中でも上の立場って感じの役っぽいですけれども、実際に一緒に働いてたとしてですよ? ……おいそれと話しかけらんないよ。こんなに美しくて仕事もできて、しかも立場もあるお方です。でも高村デスクってさ、「おはようございます」って挨拶すると、挨拶を返しながら目を見てにっこり微笑んでくれるんだよね。酒の席では年下にもガンガン絡んでくるし、こどもの頃に飼っていたハムスターのことを思い出して号泣したりして「ああ見えて、実はカワイイ」って、影でよく言われてるよね。たぶん、そう言う人です。(※高村デスクの話は全て私の妄想です。)

井上順さん 気象予報会社社長 安西和将役

気象予報会社の社長で飄々と掴みどころのない人物。会社の実績は順調だが、自社のオリジナルキャラクターがさっぱり売れないのが悩みのタネ。

NHK「おかえりモネ」公式サイト より引用)

井上順さんが飄々としてない姿って見たことないかもしれない。飄々とした大人って、めちゃくちゃ憧れます。私はどっちかって言うと「飄々」とは真逆の「鬱々」とした人間なので、よけい憧れます。細かいことにこだわらなそうな、冗談ばっかり言ってそうで、実はクールで頼もしい、都会的なイメージ。それが「ひょうひょう」だと思います。
それにしても井上順さんが74歳とは……?波紋の使い手かってくらいお若いです。井上さん演じる安西社長は「会社のオリジナルキャラクター」を推してるみたいですけれども、ごめんなさい! こればっかりは、一緒に推せないかもしれません。気仙沼には、冒頭でもご紹介した「ホヤぼーや」さんがいますので……。

開通したばかりの気仙沼湾横断橋を眺めるホヤぼーやさんの姿。たそがれてますね。
ちなみにここは新しくできた展望スポットで、気仙沼横断橋や大島大橋を眺めることできる場所です。詳しくはこちらの記事で。

いよいよ、これで登場人物紹介も終わりです!
放送開始まで一ヶ月を切り、「おかえりモネ」特設ページもオープンしました!
現在、公開できているコンテンツがこの「楽しみすぎる日記」しかないのですが、今後皆さんの参加型企画も予定していますので、放送が始まったら、一緒に盛り上がっていきましょう! お気に入り登録よろしくお願いします!

#おかえりモネが楽しみすぎる
#おかえりモネ
#リアタイできるかな

(文・イラスト/サユミ)

これまでの「おかえりモネ日記」はこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/okaerimone-diary/

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド