Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
団員No.4 大島の自然を表現!オリジナル御朱印帳 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

おかえりモネで気仙沼を盛り上げるみなさんをご紹介します!

団員No.4 大島の自然を表現!オリジナル御朱印帳

みなさんこんにちは!
「おかえりモネで盛り上げ応援団」団長のまりかです♪

最近、ぐっと暑い日が多くなってきました。
団長のトレードマークの学ランも半袖バージョンが欲しいところです。
…と思っていたら、取材に行くのに学ランを忘れてしまったので、トップの画像、手書きで失礼します(汗)

天気がいい日が続くと、自然が感じられるところに行ってみたくなりますよね。
先日、団長もこのサイトを運営しているメンバーと一緒に大島に行ってきました!

天気がいい日の亀山からの景色は最高ですね♪
今回はその亀山の中腹にある神社でモネに関するありがた〜い授与品があるとのことで取材させていただきました!


団員No.4

  大嶋神社 宮司 小松 さん(写真左)
大島の自然を表現!オリジナル御朱印帳

お伺いしたのは延喜式内名神大社 計仙麻 大嶋神社です。
こちらは約1300年前から亀山の中腹に鎮座する、歴史ある神社です。

お邪魔すると早速売授与所で発見しました!

▲繊細で他にはない素敵なデザインが目を引きます!

こちらのデザインは、小松宮司さんとそのご家族の皆さんで考えたそうです。青い斑点で水しぶきを表現。大島の自然をイメージした淡いグラデーションは、形までが大島になっていたりと細かいところにまで工夫がされています。和紙の張り合わせなどの作業を一つひとつ業者さんが手作業で行っており、一冊一冊に手作りの温かみを感じられます。
納料は1冊2,000円。これから御朱印を集めたいと思っている方にもぜひ手に取っていただきたい一冊です!

大嶋神社ではこのほかにも、島の受験生ならきっと必須!?な合格祈願のお守りや、大島ならではの亀をモチーフにした金運上昇のお守りなど、ここでしか手に入らない授与品が沢山ありました。

印象的だったのが、音色が不思議な厄除けの鈴。
普通の「リン・リン」とした音ではなく、楽器のような爽やかな音色で私たちを厄から守ってくれます。
小松宮司さん曰く、「この神秘的な音色が珍しいと好んでくれて、受領される参拝客の方もいます」とのことでした。

大嶋神社は、商売繁盛、金運隆昌、五穀豊穣、海上安全、大漁満足などのご利益があるとされています。大島に訪れた際には、亀山に登る前にこちらで参拝してから山頂に向かうのもおすすめです♪

取材にご協力いただきありがとうございました!


延喜式内名神大社 計仙麻 大嶋神社
住所:宮城県気仙沼市亀山1
お問合せ:0226−28−2966


このコーナーでは、おかえりモネで気仙沼を盛り上げている方の情報をまだまだ募集しています!
あなたの身近な「盛り上げ応援団」の情報がありましたら、ぜひ気仙沼市役所観光課までお知らせください♪

■お問い合わせ先
気仙沼市役所産業部観光課
TEL 0226-22-3438

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド