Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
道の駅 大谷海岸 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

目の前に大谷の海が広がる気仙沼の南の玄関。

道の駅 大谷海岸

道の駅「大谷海岸(おおやかいがん)」は、気仙沼の南の玄関として、気仙沼市本吉町に位置しています。震災前は道の駅の水槽でマンボウを飼育していたため、マンボウが道の駅のメインキャラクターにもなっています。
道の駅のテーマは「オール気仙沼」。気仙沼産の食材や物産品が多数並び、気仙沼の魅力を伝える商品を揃えています。
そんな道の駅 大谷海岸の産直コーナーやレストラン、施設内の特徴についてご紹介いたします。

産直コーナー


天井が高く広い店内には、新鮮な野菜や海鮮、気仙沼の海産物を使って生産された商品が並びます。

いけすもあり、新鮮な魚がたくさん!漁師さんから直接仕入れている魚も並びます。

「オール気仙沼」をテーマに取りそろえた物産品は、どれも気仙沼自慢の逸品です。

駅長おすすめ! 大谷海岸道の駅土産5選


こちらは駅長おすすめ、大谷海岸のシンボル「マンボウ」をデザインにあしらった商品や、地酒など、お土産にもぴったりの商品です。ここでしか手に入らない限定商品もありますので、お見逃しなく!

道の駅大谷海岸 レストランウミココ



飲食スペースでは、地元の新鮮な海鮮をはじめとした料理を楽しむことができます。
気仙沼極上バラ寿司やメカジキの旨みでコク深い味わいの『気仙沼カレー』など、丼ものや定食メニュー、麺類も取り揃えています。

道の駅大谷海岸 はまカフェ


レストランウミココのとなりの「はまカフェ」では、手軽に食べられるバーガーや名物のソフトクリーム、ワンハンドフードを提供しています。2階のテラスで海を眺めながらソフトクリームを食べると最高に気持ちがいいです。

観光情報コーナーとプロジェクションマッピング


観光情報コーナーでは、スタッフが常駐しており、気仙沼・旬のおすすめ観光スポットグルメ情報、街の新しい話題などもご案内しています。また、壁面に設置された大きな液晶パネルには、気仙沼の豊かな自然や町の映像を放映しています。是非お気軽にお立ち寄りくださいね。

産直コーナーとレストランをつなぐ通路には、震災前の道の駅で愛されていた、巨大な水槽で飼育していたマンボウがプロジェクションマッピングで復活し、みなさんをお出迎えします。画面に近づくにつれ集まってくる魚たちと、耳をすますと聞こえてくる波の音をお楽しみください。

太平洋を一望!大谷海岸は目の前


海が良く見えるように配置され、大きなガラス張りの建物内からは、至る所から目の前に広がる太平洋が一望できます。2階の屋外デッキには、テーブルとイスが設置されているので、スナックフード片手に海を眺めるのもおすすめです。

また、産直コーナーの天井を大きくわたる木材や格子壁など、建物内には宮城県産の木材が多く活用されており、温かみのある空間です。海のまち気仙沼の建物だけあって、産直コーナーと飲食スペースをつなぐ魚の骨のような回廊になっており、建物内でも海の要素が表現されています。

目印はマンボウ


道の駅 大谷海岸の目印は、看板にも大きく表示されているとおり「マンボウ」。建物内には外壁に大きく設置されているだけではなく、こんなところにも、あんなところにもマンボウが隠れています。ぜひ、探してみてくださいね。

大谷海水浴場

道の駅大谷海岸の目の前には、大谷海水浴場があります。広い砂浜があり、家族連れや団体でも気軽に海を楽しむことができます。

■遊泳期間
2021年7月17日(土)〜8月22日(日)
9:00〜16:00
※変更となる場合もあり。
■施設
シャワー(100円で3分間利用)/更衣室/トイレ/監視員
■駐車料金
協力金、普通車1台500円、大型車1,000円、二輪車200円(約200台)※16:30閉鎖
■お問い合わせ
0226-25-7388(本吉町観光協会)
■住所
気仙沼市本吉町三島9 道の駅大谷海岸
■アクセス
車:大谷海岸ICから車で1分程度
バス:JR気仙沼線BRT(バス高速輸送システム)大谷海岸駅下車、徒歩1分程度

そのほか、気仙沼の海水浴場についてはこちらのリンクをご覧ください。
https://test-kesennuma.hiro05.com/beach-open2021/

映画『すずめの戸締まり』にも道の駅大谷海岸が登場しました。


https://test-kesennuma.hiro05.com/suzumenotojiarimitinoeki/

道の駅 駅長からひとこと
「この場所に来るとワクワクする」といった声が聞こえるようになり、大変嬉しく思っています。
レストランや、ファストフードの方にも、ここでしか食べられない特色のあるメニュー構成を心がけています。また、漁師さんが直接魚介類を出荷できる、全国的にも珍しい取り組みを行っており、水産加工品もたくさん取り揃え、品揃え豊かにお待ちしています。全国への発送も可能です。ぜひ気仙沼の美味しいものをお買い求めいただき、発信していただけると嬉しいです。
住所
宮城県気仙沼市本吉町三島9番
アクセス
【車でお越しの方】
三陸自動車道大谷海岸ICから2分
【バスをご利用の方】
・JR気仙沼 BRT(バス高速輸送システム)
最寄りバス停:大谷海岸
時刻表
営業時間
9:00〜18:00 ・産直市場9:00~18:00 カフェテリア10:00~16:00 ファストフード9:00~16:00
駐車台数
90台