Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
気嵐フォトコンテスト2022 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

10/8(土)〜1/8(日)

気嵐フォトコンテスト2022

令和4年度の開催は終了いたしました。
気になる結果は こちら から。
※リンクをクリックすると結果発表へスクロールされます。

Twitterでハッシュタグをつけて投稿して、豪華賞品をGETしよう!

今年もついに冬の訪れを感じさせる気嵐の発生シーズンになります!
気仙沼の冬の風物詩として知られる気嵐は、その様子をカメラに収めようとシーズン中は全国から現地にファンが集います。
しかし、気嵐は毎日必ず見れるわけではありません。
気候状況が揃って初めて私たちの目の前に現れるのです。

「昨年は見ることができなかったから、今年こそ気仙沼で気嵐が見たい!」

そう意気込む方もいらっしゃるのではないのでしょうか。

スマートフォンやカメラを片手にこの冬は早朝の気仙沼に訪れてみませんか?
もちろん、初めて見に行こうとしている方も大歓迎です!

気嵐の発生期間中、気仙沼では「気嵐フォトコンテスト」を開催します!
参加方法は至って簡単。この冬気仙沼で撮影した素敵な1枚をTwitterでハッシュタグ”#気嵐フォトコン2022”をつけて投稿するだけ!
見事最優秀賞に選ばれた方には、豪華プレゼントをお送りいたします。
ぜひみなさん奮ってご参加ください!

入賞
気仙沼氣嵐賞(5名)
オリジナル気嵐グッズ
優秀賞(2名)
気仙沼詰め合わせセット 5,000円分
最優秀賞(1名)
気仙沼市内で使える30,000円分の宿泊券
開催期間
2022年10月8日(土)〜2023年1月8日(日)
参加資格
日本国内にお住まいの方(賞品の発送先が日本国内の方)
Twitterのアカウントをお持ちの方
アマチュア、プロフェッショナル、国籍、性別、年齢を問いませんが、20歳未満の方は、保護者の同意を得た上でご応募ください。
参加方法
①「気仙沼さきてけらいんWEB」の公式Twitterをフォロー
②気仙沼でこの冬の気嵐の写真を撮る
③Twitterでハッシュタグ「#気嵐フォトコン2022」をつけて写真を投稿
④受賞者の方には1月9日(月)以降にスタッフからDMをお送りします。ご連絡先、ご住所などの必要情報をお伝えください。
※受賞候補者には「気仙沼さ来てけらいんWEB」の公式Twitterアカウント(@KesennumsWeb)からTwitterのDM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡いたしますので、必ずフォローしてください。フォローを外されますと当選のご連絡ができなくなる可能性があります。
※アカウント非公開またはそのほか何らかの理由でこちらからDMができないアカウントは対象外となりますのでご了承ください。
※スマートフォン、タブレット、カメラなど、どの撮影機材で撮った写真でも応募可能です。
※ひとり何作品でも応募可能です。
※落選の通知は行いませんのでご了承ください。
※応募作品は、その後の展示会や気仙沼市の観光PR用に使用させていただく場合がありますのでご了承ください。(写真の投稿で使用の許可をしたものとみなします。)

気嵐フォトコンテスト2022結果発表!!!

昨年の10月からTwitter上で開催したこのフォトコンテストでは、
初開催にも関わらずなんと27名の方から67点もの応募をいただきました。
本当にありがとうございます。

さて、ここから審査を…とみなさまの力作に目を通していきますが…。
添えられた投稿コメントに胸が熱くなったり、写真から読み取れるメッセージ性をメンバーで熱く語ってみたり…。
審査はとても難航しました。

スタッフで話し合うこと数時間…。

なんとか決定!!!

審査員の独断と偏見による、様々な視点で選ばれた皆さんからの気仙沼の魅力が伝わる応募作品を一緒に見ていきましょう!

【審査員】

気仙沼氣嵐プロジェクトメンバー
日頃から気仙沼の気嵐を愛し、PRしている愉快な仲間たち。

今季ベストな日にこんなに近くで
この光景を捉えられたあなたは本当にラッキー!
最優秀賞

Twitterネーム:峮さん

「今シーズン一番大きい気嵐が出た日の写真ですよね!この日に写真を撮れたのは本当にラッキー!」
「この画角は近くのホテルに宿泊して撮ったものかな?」
「雲海のような海の上で繰り広げられる、朝の魚市場の活気に焦点を当てたのも良いですね♪」

写真やコメントから感じられる”気仙沼愛”にありがとう!
優秀賞

Twitterネーム:tom.k2さん

「まき網船が気嵐をかき分けて進む姿、迫力がありますね!」
「気嵐の黄金色と黒の色味がかっこいい!」
「26年水揚げ量日本一!なカツオ船がメインなのも嬉しいですね。」

Twitterネーム:📷すうさん

「鳥居と気嵐の画角が斬新!」
「うねる気嵐とビシッとそびえる鳥居の構図がいいですね。」
「”きっとわたしは、この日の感動を忘れることができないでしょう。気仙沼に行ってよかった”という投稿コメントにもスタッフ、心打たれました。」

本当に悩みましたが、特に審査員の心を動かした5作品はこちら!
気仙沼氣嵐賞

Twitterネーム:drone lightpainterさん

「浮見堂と横断橋、そして漁船が一つに収まっている構図が素敵です!」

Twitterネーム:気仙沼百景さん

「夜の気嵐の綺麗さを、魚市場から内湾にかけてのライトアップがさらに引き立てています!」

Twitterネーム:Shin_421_さん

「水墨画のような美しさ!気嵐の大きさや幻想感がよく伝わる写真ですね♪」

Twitterネーム:帆さん

「田中浜から見た外洋の水平線と共に、初日の出と気嵐というシチュエーションが最高です!」

Twitterネーム:その他もろもろさん

「この画角はモネファンはピンとくる!まさにあのシーンの再現のようです。」

いかがでしたでしょうか。
どれも甲乙つけがたい作品ばかりでしたね。
改めましてご応募いただいたみなさま、
本当にありがとうございました。

そろそろ気嵐の発生シーズンも終わりですが、気仙沼には春は真っ赤なツツジが山肌を染める日本一の名所・徳仙丈山、夏は爽やかなブルーがどこまでも広がる海など、四季折々、様々な表情を魅せるスポットが沢山ありますので、皆さまの日頃の投稿も楽しみにしております!