Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
気仙沼湾横断橋を渡るドライブコース | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

気仙沼湾横断橋を渡るドライブコース

おすすめ 2021/03/05

三陸沿岸道路の気仙沼港ICから、浦島大島ICをつなぐ「気仙沼湾横断橋(愛称:かなえおおはし)」が2021年3月6日(土)15時30分に開通!
気仙沼湾横断橋は、その名の通り、気仙沼湾の上を渡る橋で、全長は1344メートル。同じ形式の橋としては、東北最長となります。気仙沼湾横断橋を渡った後は、海を見ながらランチや大島で自然を満喫するのもおすすめです。海の上を渡って行く、ドライブにおすすめのコースをまとめました。

八戸方面からお越しの方へのおすすめドライブコース

①ダブルで橋を渡る!大島満喫コース

気仙沼湾横断橋を渡った後は、気仙沼湾に浮かぶ「緑の真珠」と呼ばれる大島の自然を満喫するのはいかが?晴れた日におすすめの絶景のビューポイント「亀山」は気仙沼や太平洋を見渡せ、大島の最南端にある、大島を代表する景勝地の一つ「龍舞崎」では太平洋の荒波が打ち寄せる、リアス海岸ならではの景観をご覧いただけます!帰り際は、昨年新しく出来た、「気仙沼大島ウェルカム・ターミナル」に立ち寄って、産直で海産物もゲットできます。

大島おすすめスポット

②内湾・魚市場エリアで、まち歩きコース

気仙沼の人たちにとって「海」は街の顔とも言える場所。気仙沼湾の最も奥のエリアは、昔から地元の人に「内湾」と呼ばれており、海の目の前で、船も人もお店も集まる街の中心地です。

現在、その内湾付近には集合型施設が新しく建設されており、これまでになかったジャンルのお店も増えてきました。歩いてまわれる近さにお店が集まっているので、ぶらぶらとまち歩きするのがオススメです!

内湾おすすめ記事
海を眺めながらランチはいかが?
地元の人も観光の人も。歩いてハシゴしたい新店舗
気仙沼のホットスポット!内湾エリアのお店をまたまたご紹介

 

③震災を学び、気仙沼の自然を感じようコース

東日本大震災からまもなく10年。
気仙沼市では、震災の記録と教訓を後世に伝えるため、気仙沼向洋高校旧校舎を震災当時のまま震災遺構として保存しています。


気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

周辺には、海を見ることができる景観スポットもあり、「海と生きる」気仙沼市を感じることができます。

周辺のおすすめスポット

仙台方面からお越しの方へのおすすめドライブコース

①ダブルで橋を渡る!大島満喫コース

浦島大島ICで降りて、気仙沼大島に立ち寄るのはいかが?
気仙沼大島大橋の完成など、今注目が高まっている気仙沼大島。

海の上にかかる気仙沼大島大橋を渡って、ドライブがてら足を伸ばしてみると、自然豊かな島の魅力を感じられる場所に出会えますよ。

地元食材を使ったランチを満喫

「島」ならではの、のんびりした雰囲気を味わえるお店をご紹介します!

 

 

②内湾・魚市場エリアでまち歩きコース

潮風を感じながら、みなとまち散策を♪

 

 

③リアス海岸の景観を楽しもう!コース


自然を楽しみながら、唐桑半島を歩いてみませんか?


お土産におすすめ!

旅に欠かせないのがおみやげ選び。寒いけれど、おいしいものもたくさんあるのが気仙沼の冬です。
これからの季節は、牡蠣やメカジキが旬の食材! この時期だけの、しぼりたての日本酒と合わせて楽しむのも最高です。


気仙沼湾横断橋の夜景もおすすめ♪