Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
地元目線のおすすめ | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

気仙沼の魅力を伝えたい!気仙沼の市民ライター

地元目線のおすすめ

2023/03/24
気仙沼をまだ知らない人に知ってもらったり、これから訪れる方に楽しんでもらえるように想像しながら、市民ライターが好きだと感じる場所、食べ物、おすすめしたいことを紹介してます!

市民ライター紹介

  • 和絵
    和絵
    和絵と申します。気仙沼で「町の薬屋さん」をやっています。気仙沼には、なんといっても素晴らしい魚介がたくさん!鮮度も栄養素も申し分なし!気仙沼の魚介類、特産品の栄養素の素晴らしさについて語ってみたい。そんな野望を持っています。趣味は気仙沼自慢と、美味しくサンマを焼くこと。来年のNHKの朝ドラ「おかえりモネ」をとっても楽しみにしています♬
    続きを読む
  • かなえ
    かなえ
    震災後、仕事で気仙沼に3年間滞在し、その後いったん東京へ戻ったもののやはり気仙沼で暮らしたい!と、かなり悩んだ末に移住。毎年友だちや知り合いがたくさん気仙沼に遊びに来てくれるため、仕事のない週末はよくアテンドしながら市内をぐるぐる…。私自身、気仙沼でいろんな体験をしたり、新たな発見をするのがとても楽しいんです♬地元目線と、よそもの目線の両方で、気仙沼のいろんな表情をご紹介していけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします
    続きを読む
  • あみみほ
    あみみほ
    はじめまして!気仙沼高校に通う高校3年生のあみとみほ。あみみほです! 私たちはインスタグラムを使って気仙沼を盛り上げようと活動しています。 【Instagram】 @kesennuma_sail  こちらも気になった方はぜひフォローお願いします!
    続きを読む
  • 武山せい子
    武山せい子
    緑豊かな気仙沼の奥座敷・八瀬地区に生まれ、小中学校の通学路は片道1時間の山道。樹木や山野草が大好き。山主サヤカさんに興味津々。 元連絡船発着所そばの魚町・武山米店に嫁いでまもなく半世紀。 生涯現役を目指して奮闘中。趣味はガーデニングと野鳥観察。
    続きを読む
  • ようへい
    ようへい
    市民ライターの「ようへい」と申します。気仙沼生まれ気仙沼育ちの生粋の気仙沼人です。 普段はスーツを着て営業のお仕事をしていて、お休みの日には街のイベント等の「おでって(お手伝い)」をしています(早くサンマ焼きしたいな〜)。 気仙沼は海の幸はもちろん山の幸もあって食の宝庫!そんな気仙沼が大好き!ちなみに1番好きな景色は安波山からの眺めです。 たくさんの方に少しでも気仙沼の魅力を知っていただけるように情報発信していきたいと思います!
    続きを読む
  • かずみ
    かずみ
    市民ライターのかずみです!出身は静岡県ですが結婚をきっかけに気仙沼に嫁いで来ました。嫁いだ先がサーフショップだったこともありボディボードやサーフィンなど、海に入ることが大好きです。そして海と同じくらい食べることも大好き!まだまだ気仙沼のことを知らないので色々と探索しながら、海の魅力や美味しいものなどをたくさんご紹介していけたら嬉しいです。小さい子ども2人を子育て中の母でもあるので家族で楽しめる場所や 子どもも嬉しいアクティビティなどもお伝えしていきたいと思います♪よろしくお願いします!
    続きを読む
  • 萱岡雅光
    萱岡雅光
    萱岡雅光(かやおか まさみつ)1990年生まれ、福井県出身。盛岡市文化財調査員を経て、2014年に就職で気仙沼に移住。現在、リアス・アーク美術館(http://rias-ark.sakura.ne.jp/2/)で歴史民俗資料の担当学芸員をしている。文化人類学/民俗学的手法による祭礼の研究が専門。気仙沼に来てからは養殖漁業や山村の生活文化についても調べている。まちを歩いて古いものを見つけることや、地域のお年寄りから昔話を聞くことが生きがい。
    続きを読む
  • エマ
    エマ
    東京生まれ東京育ちで、震災後に学生ボランティアとして初めて気仙沼に。人生で初めて出会った漁師さんのどん底から這い上がる人間の強さ、生き様に惹かれ、こんなかっこいい大人のそばで働きたい!と大学卒業後に移住。唐桑半島で移住女子たちとシェアハウスしながら、漁師さんを陸からサポートする仕事をしています。
    続きを読む
  • おおたか
    おおたか
    東京在住の気仙沼ファン。たのしいことをしていきたいです。
    続きを読む
  • さあや
    さあや
    はじめまして!私は気仙沼市内の高校生です。普段は『人にも環境にも優しい町おこし』をテーマに活動しています。【Instagram】 @karakuwa_machi_okosi 興味のある方はぜひフォローお願いします!
    続きを読む
  • みきの
    みきの
    市民ライターの「みきの」です。 元々は気仙沼市と友好都市である東京・目黒区の職員でした。仕事で気仙沼に関わり、震災後、短期・長期の派遣を経て、2018年に気仙沼へ移住してきました。気仙沼では市内外のいろんな人たちと知り合えて、東京にいた時より自分の世界が広がりました。 日々、SNSで大好きな気仙沼のことをよそもの目線で発信していて、少しでも多くの方に気仙沼の魅力を伝えられたらなぁと思っていますので、よろしくお願いします! 【facebook】 @mikino.itsubo【X】 https://x.com/mikino29
    続きを読む