Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
DMO(持続可能な地域全体のしくみ構築を学ぶ) | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

視察対応プログラム

DMO(持続可能な地域全体のしくみ構築を学ぶ)

未分類 2024/03/01

「ちょいのぞき気仙沼」と称して港町の暮らしや仕事場をコンテンツ化する取り組みや、地元の水産資源であるメカジキを活用したブランド化のなかで新たなご当地グルメの開発などを行ってきました。
また、気仙沼観光推進機構の事務局を担いながら実質的な観光戦略の立案とDMOの具現化に取り組んでいます。現在特に力を入れているのは、気仙沼クルーカードの発行によるマーケティングの仕組み構築です。
気仙沼市の市民のほか復興支援者や観光来訪者、さらに市外の地元出身の方などそれぞれの地域にはそれぞれの関わりでその地域と経済的な関係を持っている方々をこのカードを通して会員化することで、その地域全体の顧客リスト化して、新たな顧客囲い込みを行います。また、加盟店の購買情報と連動することにより顧客の購買データが地域に貯まるようにすることによって地域で顧客マーケティングができるようにしていくことを目指しています。

一般社団法人気仙沼地域戦略では、視察のお申し込みを受け付けています。

東日本大震災で甚大な被害を受けた気仙沼市。市は「観光業」を水産業に並び、もう一つの基幹産業の柱として位置付けることを決めました。気仙沼ならではの魅力、気仙沼にしかない持ち味を掘り起こし、日本、そして世界中の人たちが訪れたい街をつくりたい。
気仙沼地域戦略は、観光推進機構の一員として、マーケティングの役割を担っています。気仙沼クルーカードの仕組みを生かして、まちの事業者と一緒に地域の魅力を生かした商品を開発・発信することで、まちに人を呼び込む取り組みを続けています。

このプログラムで学べる事

・気仙沼DMO設立背景
・気仙沼DMOの概要(重点テーマと推進体制)
・地域マーケティングの仕組み(クルーカード、マーケティングレポート等)

現地視察の流れ<1泊2日の場合>

1日目

気仙沼到着

正午12時頃に気仙沼へ到着する場合を想定して、現地視察の流れをご紹介します。

視察プログラム

ご希望の日時をお伺いした上で、調整させていただきます。
内容、ご参加人数によって時間・料金が変わります。
以下のプログラムメニューをご参考に、ご希望の日時、内容、ご参加の人数をメールまたはお電話でお問い合わせください。
Zoomなどのオンラインミーティング機能を利用した視察にも対応いたします。

【標準コース】(90分程度)
取組内容、現状の課題、今後の展開等について実務者の目線から学ぶ
自治体・会議所等の地域団体様:基本料金50,000円+1名毎に5,000円(税込)
企業様:基本料金100,000円+1名毎に10,000円(税込)

【意思決定者向けコース】(90分程度)
取組内容、現状の課題、今後の展開等について意思決定者目線も含め学ぶ
特に地域マネジメントの仕組みを学ぶ
自治体・会議所等の地域団体様 :基本料金100,000円 +1名毎に5,000円(税込)
企業様:基本料金200,000円 +1名毎に10,000円(税込)

【DMO深堀りコース】(90分程度)
気仙沼観光推進機構アドバイザーの山田桂一郎氏も参加し、全国または海外の事例と照らし合わせた気仙沼の取組内容、現状の課題、今後の展開等について学ぶ
自治体・会議所等の地域団体様 :基本料金 200,000円 +1名毎に10,000円(税込)
企業様:基本料金400,000円 +1名毎に20,000円(税込)

※いずれのコース料金にも教材が含まれます。

海の幸と地酒のペアリングディナー

「KESENNUMA BREWER’S TABLE(気仙沼ブリュワーズテーブル)」は、酒の作り手の想いやこだわりを知り、気仙沼の旬の食材を使ったこだわりの逸品と、蔵人が料理との相性を考え選んだ日本酒を味わうペアリングディナーです。 穏やかな気仙沼湾を眺めながら、この土地の歴史や文化を「食」を通じて体感いただけます。

レストラン「nineone」と気仙沼の酒蔵「男山本店」がコラボレーションした、洋食×日本酒のディナーと、和食店「四季燦々 鳴月」と気仙沼の酒蔵「角星」がコラボレーションした和食×日本酒のディナーのいずれかをお選びいただきます。
※申込日が店舗定休日に重なった場合は、ご希望に添えない場合がございます。

料金
スタンダードプラン(店舗見学・ディナー)13,500円/人
時間
17:00~19:30
宿泊は市内のクルーシップ加盟の宿へ

気仙沼クルーシップに加盟する9つの宿泊施設では、宿泊料金のお支払いの際にクルーポイントを付与・ご利用いただけます。
宿へ直接インターネットまたはお電話でご予約ください。
※じゃらん、楽天トラベルなどのオンライントラベル経由でのお支払には、クルーポイント付与対象となりませんのでご注意ください。
気仙沼プラザホテル
サンマリン気仙沼 ホテル観洋
ホテル一景閣
網元の宿 磯村
気仙沼パークホテル
割烹旅館 大鍋屋
セントラルホテル松軒
唐桑御殿つなかん
旅館 明海荘

2日目

歩こう!朝の魚市場

気仙沼市の産業の起点とも言える魚市場は、地域を知るにはぜひともご覧いただきたい場所です。
朝の爽やかな空気を吸いながらガイドと一緒に魚市場を歩きませんか?
年間を通じて気仙沼市魚市場に水揚げされるカツオ、メカジキやマグロなど、様々な魚を見る事ができます。
また、新魚市場の水産情報等発信施設も見学。気仙沼の漁業を分かりやすくお話しします!

※魚市場休場日は水揚げをご覧いただけません。気仙沼魚市場カレンダーはこちら

画像クリックでプログラム詳細ページへ遷移します

料金
2,300円/人
時間
6:45~7:55
朝食

宿泊施設に戻って朝食

魚市場すぐ近く、みしおね横丁のお店「鶴亀食堂」もオススメ!

旬の魚をたっぷり使ったメニューが並び、漁師さんが持ってきてくれた魚がその日のメニューになることも。水揚げの多い夏場はカウンターに漁師さんが多く訪れます。
港の雰囲気がたっぷり味わえます。
鶴亀食堂

ご希望に応じてオプションメニューをお選びいただけます

市内事業者訪問・マーケティングの取り組みを体感

ガイドと一緒に市内のクルーシップ加盟店を2~3店舗訪問し、お店の方と意見交換を行います。
実際に買い物、食事をすることで顧客データベースの取り組みについて理解を深めることができます。
ガイド:気仙沼ツーリズム合同会社 エリアコーディネーター 佐々木澄江
※参加者の昼食代は各自負担ください

料金
1〜5名まで19,000円(税込)+1名増える毎に3,800円ずつ増(税込)
所要時間
最大180分まで
申込
視察申込時にお申し込みください
牡蠣漁師とめぐる海と山の恵み 乗船体験・ランチ付き

晩秋から春にかけて旬を迎える気仙沼の牡蠣がどのように育てられ、わたしたちの食卓へ届くのか、五感を使って体験することができます。
案内するのは、この地で養殖業を営む漁師の皆さん。三陸の海の恵みをたっぷり蓄えた牡蠣が育つ漁場に浮かぶ筏を巡ります。
牡蠣漁師さん直営「ヤマヨ食堂」にて、かき尽くしのランチもお楽しみください♪「おかえりモネ」撮影のこぼれ話も飛び出すかもしれません。

料金
1グループにつき100,000円(ランチつき)
所要時間
約120分
申込締切
2週間前
定員
12名
時間
集合12:30 解散14:30 (開催時間については調整可能です。申込時にご相談ください。)
震災と復興を防潮堤計画から学ぶ

視察・教育旅行を対象にした防潮堤をテーマにした震災復興を学ぶプログラム。
「海と生きる」を復興テーマに選んだ気仙沼市の復興と震災の教訓を学ぶ教育コースです。「気仙沼市の防災」、「震災時の教訓」、「復興の道のり」を中心に、目的や要望に合わせて、内容を毎回調整いたします。

料金
10名まで57,500円 1名追加ごとに5,750円 ※資料含む
所要時間
約90分
申込締切
3日前
定員
20名(最少実施人数1名)
時間
開催時間については申込時にご相談ください。
チラシPDFデータ
視察で活用できるお得な返礼ポイント「クルーシップのふるさと納税」のお知らせ

気仙沼に視察に来る際、ふるさと納税の仕組みを活用することで、宿泊や飲食にをご利用できます。気仙沼DMOの財源確保手段として実施している施策であり、ぜひご自身で体験してみてください。
【お得なクーポン内容】
・気仙沼市のふるさと納税における、団体寄付の仕組み(ふるさと支援寄附金)です。
・ふるさと支援寄附金で、気仙沼地域戦略に寄付をすると、自己負担2,000円で1万円等、寄付額に応じた返礼ポイントを受け取れます。
・クルークーポンは、市内の宿泊施設、飲食店約60店舗(で利用できます。
・有効期限は発行から1年間です。

こんなシーンで使えます
・宿直接予約の場合は、加盟宿泊施設で利用する。(加盟宿泊施設は10施設)
・加盟店視察コースを申込の場合は、飲食店でのランチで利用する。
・夜の懇親会で利用する。(加盟飲食店は約50店舗)

▽申込方法、利用についてくわしくはこちら!

その場でもらえて、すぐに使える!
気仙沼旅に、クルーシップのふるさと納税

    気仙沼DMO視察プログラム 申込フォーム

    代表者名必須

    ご連絡先必須

    ご住所必須

    メールアドレス必須

    気仙沼での宿泊先必須

    希望視察コース

    自治体・会議所等の地域団体様:基本料金50,000円+1名毎に5,000円(税込)
    企業様:基本料金100,000円+1名毎に10,000円(税込)

    自治体・会議所等の地域団体様 :基本料金100,000円 +1名毎に5,000円(税込)
    企業様:基本料金200,000円 +1名毎に10,000円(税込)

    自治体・会議所等の地域団体様 :基本料金 200,000円 +1名毎に10,000円(税込)
    企業様:基本料金400,000円 +1名毎に20,000円(税込)

    参加希望日時

    参加人数

    ※参加人数が10名様以上の場合は、別途会議室料が5,000円かかります。

    希望オプション視察

    1人2,300円 お土産付き
    希望日時
    参加人数

    1グループにつき100,000円(昼食を含む)
    希望日時
    参加人数

    1~5人まで 19,000円+1人追加毎3,800円
    希望日時
    参加人数

    1人13,500円 ※和食か洋食かご選択ください。

    希望日時
    参加人数

    10人まで 57,500円+1人追加毎5,750円
    希望日時
    参加人数

    お支払方法


    領収書または請求書名

    コメント欄

    利用規約

    この利用規約(以下「本規約」という)は、一般社団法人気仙沼地域戦略(以下「当社」という)が提供する「気仙沼の団体・教育旅行」(以下「本サービス」という)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用いただくお客様(以下「利用希望者」、契約締結後は「利用者」という)は本規約に同意したものといたします。

    第1条 事前の問合せ

    1. 利用希望者には、初めにウェブサイト内のお見積り・お問合せフォームに所定の事項を入力後、送信いただきます。

    2. 送信いただいた情報をもとに当社は、利用希望日時での本サービスの実施の可否を確認し、本サービスの利用料金とともに利用希望者(お見積り・お問合せフォームに入力された方)へ返信します。

    3. 利用者ならびに当社は、事前の問合せの内容について詳細な確認が必要になった場合は電子メールのほか電話にて確認することができることとします。

    第2条 契約の申込と契約の成立

    1. 前条第2項の当社から利用希望者への通知後、利用希望者は内容を確認し問題なければ当社に対し契約の申込を行ない、それを受けて当社が承諾の意思表示を発した時に契約が成立することとします。

    2. 前項の承諾について、通信状況等により利用希望者が電子メールを受信できなかった場合でも契約は成立するものとします。

    第3条 行程表の写しの提供依頼

    1. 当社は、本サービスの利用に関する確認のため第1条から第2条の時期を問わず利用希望者(利用者)に対し行程表の写しの提供を依頼できることとします。

    2. 当社は提供された行程表の写しをもとに利用希望者に対し、本サービス利用に関しての助言(前行程からの移動時間等について)をする場合があります。

    第4条 契約締結の拒否

    当社は次に掲げる場合、利用希望者に理由を説明したうえで本サービスの利用を拒否することができることとします。

    1. 利用希望者が希望する体験時間が必要な体験時間より著しく短いまたは長いとき。

    2. 利用希望人数が受入可能人数を超えるとき。

    3. 利用希望者が同時刻に重複したとき。

    4. 受入先の都合により受入れが不可能なとき

    5. その他、当社が契約締結拒否について正当な理由があると認める事情があるとき

    第5条 利用者からの契約の解除

    利用者は以下に定めるキャンセル料を支払うことにより、本サービスの契約を解除することができます。

    1. 実施日4日前までのキャンセル

      無料

    2. 実施日3日前から前日までのキャンセル

      利用料金の50%

    3. 実施日前日まで

      利用料金の80%

    4. 実施当日のキャンセル

      利用料金の100%

    第6条 当社からの契約の解除

    1. 当社は、天変地変、戦乱、暴動、官公署の命令(津波注意報、警報の発令など)、その他の事由により、本サービスの実施が困難、不可能なときは本サービスの実施前に利用者に理由を説明した上で本契約を解除できることとします。

    2. 本条第1項の解除に起因する損害について、当社は一切の責任を負いません。

    第7条 本サービス実施中の中止

    1. 当社は、本サービス実施中において前条第1項の事由が発生した場合、利用者と相談のうえ、本サービスの実施を中止する場合があります。

    2. 本条第1項の中止に起因する損害について、当社は一切の責任を負いません。

    第8条 契約内容の変更

    当社ならびに利用者は、契約内容に変更が生じた場合、相手方に変更があった旨を通知しなければいけません。

    第9条 個人情報の取扱い

    1. 当社が本サービス上知りえた利用希望者(利用者)の個人情報は、本サービスの利用に関することのみに使用します。

    2. 当社が知りえた利用希望者(利用者)の個人情報は、本サービス終了後当社内において厳重に保管させていただきます。

    第10条 当社と利用希望者の協議

    本規約内に記載されていない事項については、当社および利用希望者(利用者)の間で誠意をもって協議することとします。

    第11条 合意管轄

    当社及び利用希望者(利用者)との間の一切の紛争は、仙台地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄とします。

    第12条 本サービスの内容の変更

    本サービスの内容は当社の都合により予告することなく変更する場合があります。
    その場合、変更後の内容が有効となります。

    第13条 規約の変更

    本規約は当社の都合により予告することなく変更する場合があります。

    必須

    予約の受付を確認後に予約完了のご連絡をいたします。
    返信がない場合はお手数ですが、お問い合わせください。

    【視察を希望されるお客様へのお願い】
    視察受け入れにつきましては現在多くの団体様からお申込みを頂いており、そのすべてに対応できない場合がございますので、予めご了承お願いいたします。

    お問合せ先
    (一社)気仙沼地域戦略
    Tel:0226-25-7115
    Mail:info@k-ships.com
    所在地
    宮城県気仙沼市魚市場前7-13 気仙沼「海の市」3階
    その他・研修プログラムについて

    【地域おこし協力隊研修プログラム(1日)】
    内容:講義形式での座学3時間、フィールドワーク4時間
    講師:理事・事務局長 小松志大
    事務局 マーケティング、プロモーション担当者(1~2名)
    基本料金:100,000円+1名毎に5,000円(税込)
    ※体験費用は別途かかります
    プログラム内容はご相談に応じます。講師を増やす場合は追加料金がかかります。

    お問合せ先
    (一社)気仙沼地域戦略
    Tel:0226-25-7115
    Mail:info@k-ships.com
    所在地
    宮城県気仙沼市魚市場前7-13 気仙沼「海の市」3階