気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館は、震災の記憶と教訓を地域と世代を超えて人々に伝える施設です。
震災で被災した宮城県気仙沼向洋高校旧校舎の一部校舎をほぼ震災当時のままで保存し、新たに整備された展示や映像上映などの施設とあわせて、震災の記録を伝えています。
【語り部・館内ガイド】
震災を経験した語り部が、来館者に当時の様子の説明、気仙沼地域の地理的情報、歴史、語り部自身の体験談や教訓を伝えます。防災・減災の学びや、復興に関する取り組みを知る機会として、高い評価を得ています。
プログラム概要
- 実施期間
- 通年
- 開館時間
- 4月~9月: 9:30~17:00(最終受付16:00)
10月~3月: 9:30~16:00(最終受付15:00)
※特別開館日: 毎月11日、9月1日(防災の日)、11月5日(世界津波の日)
※休館日: 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館)、年末年始(12月29日~1月4日) - 料金
- 入館料(税込)
区分 個人 団体
(30名以上・要予約)一般 600円 500円 高校生 400円 300円 小・中学生 300円 200円 語り部ガイド料(税込)
学校教育活動 3,000円(1~20名) 一般団体 6,000円(1~20名) ※語り部ガイドは約90分かかります。
- 集合場所
- 気仙沼市 東日本大震災遺構・伝承館
- 申込締切
- 希望日の10日前
- 申込方法
- 個人・一般団体・学校教育活動
①以下のボタンをクリックし、伝承館のホームページから申込書をダウンロードしてください。②メールの場合は、記入した申込書を以下のメールアドレスに提出ください。
info@kesennuma-memorial.jp
③FAXの場合は、記入した申込書を以下の番号に提出ください。
0226-28-9675
注意事項
- 撮影はできますが、震災遺構(旧校舎)のみです。
- トイレは、震災伝承館内の1か所だけですので、ご注意願います。
- エントランスや貸館スペースでは飲食可能です。また、敷地内禁煙のため、喫煙場所はありません。

最新の情報については各問い合わせ先にお問い合わせください。