Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
市民が選ぶ気仙沼のおみやげ | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

この魅力、気仙沼生まれ。

市民が選ぶ気仙沼のおみやげ

おすすめ 2024/03/09

初めて気仙沼を訪れるかたでも、これをチェックすればお土産購入はバッチリ!
気仙沼市民へのアンケートともとに市民のおすすめするお土産を紹介する冊子『umiyage』、と、気仙沼さ来てけらいん掲載情報をもとに、ジャンル別に気仙沼のお土産おすすめリストをご紹介します。
※冊子『umiyage(kesemo発行)』は、気仙沼市観光施設で配布しています。

1.「地酒」編
2.「海の幸」ご飯&お酒のおとも編
3.「海の幸」話題の手土産編
4.「気仙沼ホルモン」編
5.「Sweets」編
6.「Goods」編

1.「地酒」編

港町気仙沼で代々受け継がれてきた酒造りへのこだわりと人々の情熱から生まれた気仙沼の地酒&クラフトビールをご紹介。

男山本店の「蒼天伝 特別純米酒」


柑橘果実の爽やかな香りとスムーズな飲み口。芳醇かつ優しい甘味とスッキリとした味わい。第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021日本酒部門の最高峰【TOP OF THE BEST】受賞。

店名
男山本店
TEL
0226-24-8088
営業時間
10:00〜17:00
定休日
火曜日
住所
気仙沼市魚町2丁目2-12
HP
https://www.kesennuma.co.jp/

角星の「水鳥記 純米大吟醸酒」


宮城県の代表的な酒造好適米である「蔵の華」を44%まで磨きあげ、丁寧に醸した純米大吟醸酒。上品なお米の旨みと純米大吟醸ならではの綺麗な飲み口が楽しめる。

店名
角星
TEL
0226-22-0007
営業時間
8:30〜17:30
定休日
土日・祝日
住所
気仙沼市魚町2-1-17
HP
https://kakuboshi.mystrikingly.com

Black Tide Brewingの「クラフトビール」

2.「海の幸」 ご飯のお供&酒の肴

年中、多種多様な水産物が獲れる気仙沼。心をくすぐられる旬の魚介&長年愛される海の幸をご紹介。

斉吉の「金のさんま」


長年継ぎ足している返したれで骨まで柔らかく炊き上げた逸品。ごはんの上にのせて返したれをしみ込ませて食べるのも格別。

店名
鼎・斉吉(かなえ・さいきち)
TEL
0226-22-0572
営業時間
10:30〜16:00
お昼ご飯11:00~14:00(コース料理以外は予約不要)、夜営業※要予約17:00~21:00(L.O)
住所
気仙沼市柏崎1-13
HP
https://www.saikichi-pro.jp/store/kanae/

ケイの「みそ三昧(さんま・さば・かつお)」


より新鮮でおいしいお魚を厳選し、気仙沼の味噌とお酒で煮た、深い味わいと骨までやわらかい食べやすさが魅力。

店名
気仙沼港つくだ煮工房 有限会社ケイ
TEL
0226-22-0327
営業時間
9:00〜18:00
定休日
日・祝日
住所
気仙沼市魚町2-5-15
HP
https://sanma-kei.com

波座物産の「昔ながらの濃厚熟成塩辛」


樽で30日以上熟成させた、発酵が活きている本格的な長期熟成塩辛。一夜干しのイカを漬け込み、濃厚な味わいに。

店名
三陸気仙沼 波座(なぐら)
TEL
0226-24-3050
住所
気仙沼市西八幡前100-1
HP
https://www.shop-nagura.com

横田屋本店の「朝めしのり」

横田屋朝めしのり
1枚1枚丁寧に焼き上げた味付け海苔。食事に、おやつに、おつまみにぴったりの、飽きのこない味わいの人気商品。

店名
横田屋本店
TEL
0226-22-0175
営業時間
8:45〜17:20
定休日
土日
住所
気仙沼市八日町1-4-8
HP
https://www.yokotayahonten.com

大菊の「炭火手焼ふりかけ」


厚削りの鯖節とカツオ節、本場海苔がアクセントになり、豊かな香りとほんのり甘じょっぱい風味が口いっぱいに広がります。

店名
大菊 本店
TEL
0120-374-113
営業時間
平日8:30〜17:30
定休日
日曜日
住所
気仙沼市三日町1-2-21
HP
https://item.rakuten.co.jp/k-martm/10000430/?iasid=07rpp_10095___ep-lowlobed-80-2ea36a52-7ca1-4510-afa4-85e4b6963e81

3.「海の幸」話題の手土産編

海の幸を手軽に味わえる、話題の手土産の数々をご紹介!

かに物語の「Deep Sea Red Crab干し蟹」


蟹のむき身をじっくり干し、調味を一切していない丁寧な加工により蟹そのものの旨味・甘味・塩味が楽しめる。カリカリとした食感。

店名
かに物語 海の市店
TEL
0226-23-1521
営業時間
9:00~17:00
住所
気仙沼市魚市場前7-13 海の市1F
HP
https://kanimonogatari.jp

気仙沼さんの「もうかの星(もうかざめの心臓)」


あっさりとした味わいで歯ごたえも良く、お刺身や酢味噌和えとしてもおいしいもうかの星。焼くとお肉のような食感が楽しめる。

店名
お取り寄せ通販 気仙沼さん
住所
気仙沼市松川前13-1
HP
http://shop.kesennumanet.jp

マルトヨ食品の「さんまくん」


三陸沖で水揚げされた新鮮なさんまを、香り豊かな桜の木のチップで燻製に。頭からしっぽまで骨ごと食べられます。

店名
マルトヨ食品
TEL
0226-22-2058
営業時間
平日9:00〜17:00
定休日
日曜日
住所
気仙沼市浜町1-15-6
HP
https://0104.jp

kesemoの「海かおるホイスターソース」


三陸の海でじっくり育ったホヤから作った、海のかおりと旨みを凝縮した新感覚ソース。ひとさじ加えるだけでうま味アップ。

店名
kesemo
TEL
0226-29-6788
営業時間
平日9:00〜17:00
定休日
日曜日
住所
気仙沼市魚市場前8-25
HP
https://kesemo.com/products/food/hoyster

石渡商店の「ふかひれ姿煮」


石渡商店オリジナルの、鶏、豚のガラや牛エキスたっぷりのスープにオイスターソースなどを加えた深みのある味わい。

店名
ふかひれの石渡商店
TEL
0120-108-537
営業時間
8:00〜17:00
住所
気仙沼市松崎柳沢228-107
HP
https://www.ishiwatashoten.co.jp/c/f-sugatani/

かねせん蒲鉾店の「旅するかまぼこ(3種)」


可愛らしいオリジナルキャラクターが目印の、常温で持ち歩けるかまぼこ。プリプリした食感と弾力がたまらない。

店名
かねせん蒲鉾店
TEL
0226-25-7616
営業時間
平日9:00〜17:00
定休日
日曜日
住所
気仙沼市魚町1-5-6
HP
https://kanesen-kamaboko.shop

阿部長商店「気仙沼あぶりさんま」


気仙沼で水揚げされた旬のさんま特製の甘酢に漬け込み、炙りを加えることで香ばしく皮まで食べやすく仕上げた逸品。

店名
株式会社阿部長商店
TEL
0226-21-5225
住所
気仙沼市港町2-13
HP
https://osakana-ichiba.net/SHOP/SK-M-34.html

石渡商店「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」


唐桑産もまれ牡蠣だけを使用した、濃厚でクリーミーな無添加・万能調味料。幅広い料理に大活躍。

店名
ふかひれの石渡商店
TEL
0120-108-537
営業時間
8:00〜17:00
住所
気仙沼市松崎柳沢228-107
HP
https://www.ishiwatashoten.co.jp/c/f-seasoning/oyster

中華髙橋水産「ふかひれラーメン」


「紅焼スープ」の濃厚な味わいと、コラーゲン3,900g配合の毛鹿鮫のふかひれパウダーを練り込んだ特製麺が魅力。

店名
中華高橋水産
TEL
0226-44-3032
住所
気仙沼市本吉町大谷87-1
HP
https://www.chutaka.co.jp

いちまる蒲鉾店の「新鮮厚焼き笹かまぼこ」


スケソウダラを使い、かつお節の一番出汁でふっくら仕上げた、食べ応え抜群の笹かまぼこ。プリップリの食感を楽しんで。

店名
いちまる蒲鉾店
TEL
0226-22-0590
住所
気仙沼市南町1-4-10-101
HP
https://item.rakuten.co.jp/kesennuma-san/005800017d8630010/?iasid=07rpp_10095___ec-loxkkjut-7z-b368cddd-18de-4ad0-883f-4c8e54c3e00c

マルニシの「けせんぬまのおつまみこんぶ」


三陸さんのやわらかい早採れの生こんぶを使用した、素材の色とうま味を活かした逸品。噛めば噛むほど優しい味わいが広がる。

店名
マルニシわかめプラザ
TEL
0226-22-1235
営業時間
9:00〜17:00
定休日
日曜日
住所
気仙沼市西八幡町24-1
HP
https://marunishichokuhanbu.com/item-detail/203268

ミヤカンの「ピリ辛ツナ」


中西部太平洋で漁獲された「きはだまぐろ」を使用した、大きめフレークのツナ缶。輪切り唐辛子入りの、多くのファンに愛される味わい。

店名
ミヤカン
TEL
0226-22-1500
営業時間
平日8:00〜17:00
住所
気仙沼市本浜町2-102-1
HP
https://shop.miyacan.co.jp

気仙沼ほていの「ふかひれ濃縮スープ」


日本一と称される気仙沼産のふかひれを使用し、鶏・豚ガラスープで仕上げた醤油中華風味のふかひれ濃縮スープ。

店名
気仙沼ほてい株式会社
TEL
0226-22-5300
住所
気仙沼市本浜町1-43-1
HP
https://www.kesennumahotei.co.jp

4.気仙沼ホルモン

気仙沼のソウルフードとして半世紀以上愛されてきた「気仙沼ホルモン」。そのおいしさの秘密、地元で評判のおいしいお店をご紹介。

亀山精肉店の「気仙沼ホルモン」


市民の台所として長く愛されてきた亀山精肉店の気仙沼ホルモンは、栄養満点でボリューミー。国産豚のホルモンをまるごと使用し、地元の素材を合わせた特製ダレの味付けは絶品です。

店名
亀山精肉店
TEL
0800-800-3928
営業時間
9:00〜18:00
定休日
土日・祝日
住所
気仙沼市田中前1-3-7
HP
http://www.kesennuma-horumonhonten.com

ミートよねくらの「元祖気仙沼ホルモン ほんちゃん」


宮城県・岩手県産の上質な豚の内臓肉と、青森県産のにんにくや仙台味噌など東北の食材を多く使用。店内では100g単位で新鮮な気仙沼ホルモンが購入できます。

店名
ミートよねくら
TEL
0226-23-3449
営業時間
8:00〜18:30
定休日
日曜
住所
気仙沼市田中前2-1-3
HP
http://www.meat-yonekura.com

からくわ精肉店の「気仙沼ホルモン」


全て国産の材料にこだわり、青森県の農家から直接取り寄せたにんにく、気仙沼産仙台味噌、岩手県産の豚内蔵を仕入れ、職人が熟練の技で洗い上げます。店主自慢の手作り熟成タレとにんにくたっぷりの味付け、ぷりぷりのミックスホルモンが魅力です。

店名
からくわ精肉店
TEL
0226-23-3447
営業時間
9:00〜18:00(電話対応11:00~15:00)
定休日
日曜
住所
気仙沼市田中前3-6-8
HP
https://karakuwa298.co.jp

5.「Sweets」編

食べた人の心をつかんで離さない気仙沼生まれのスイーツをご紹介。

パルポーの「Gotto」


星空に近く、恵みの海と暮らす気仙沼。「銀河鉄道999」でも名高い松本零士先生監修によりデザインされたBOXも魅力的。チョコ・抹茶・紅茶・コーヒー味がセットに。

店名
パルポーエトワル
TEL
0226-23-7270
営業時間
10:00〜20:00(電話対応11:00~15:00)
定休日
不定休
住所
気仙沼市田中前1-5-3

コヤマ菓子店の「はまぐりもなかくっきー いろいろ味」


「コヤマ」印がレトロかわいいもなか。甘さ控えめで食べやすく、パリッフワッとした食感の皮と、サクサクのメレンゲクッキーが絶妙にマッチ。新食感にヤミつきに。

店名
コヤマ菓子店
TEL
0226-22-0868
営業時間
9:00〜19:00(電話対応11:00~15:00)
定休日
水曜
住所
気仙沼市魚市場前1-31
HP
https://crewship.net/shoplist/sales/koyama_kashiten/

シェ・ササキの「あいロール」


ふわっふわしっとり生地にスッキリとした味わいのピュアクリームを使用した、シンプルなロールケーキ。

店名
シェ・ササキ
TEL
0226-22-1919
営業時間
9:30〜18:00
定休日
月曜
住所
気仙沼市上田中1-7-11

紅梅の「亀の子もなか」


長寿・招福と縁起のいい亀の形のもなか。店舗で作る自家製の小倉あん、ごまあん、白あんがたっぷりはさまった逸品。

店名
紅梅
TEL
0226-22-0469
営業時間
9:00〜18:00
定休日
日曜
住所
気仙沼市魚町2-1-13魚町本店
HP
https://crewship.net/shoplist/sales/kobai_sakanamachi/

男山本店の「男山キャラメルクリーム」


生クリーム、酒粕、グラニュー糖のみで作られた、ビターなキャラメルと、酒粕の風味がふんわりと香る大人のキャラメルクリーム。

店名
男山本店 魚町店舗
TEL
0226-24-8088
営業時間
10:00〜17:00
定休日
火曜
住所
気仙沼市魚町2-2-12
HP
https://crewship.net/shoplist/sales/otokoyamahonten-sakanamachishop/

いさみやの「ホヤぼーやもなか」


全国的に人気の気仙沼の観光キャラクター、海の子ホヤぼーや型のモナカ。あんバター、抹茶あんバター、ごまの3種の詰合わせ。

店名
御菓子司 いさみや
TEL
0226-42-3056
営業時間
9:00〜18:30
定休日
木曜
住所
気仙沼市本吉町津谷舘岡12-3
HP
https://crewship.net/shoplist/sales/isamiya/

気仙沼市内お菓子屋さん複数で販売の「ホヤぼーやサブレー」


「海のパイナップル」とも呼ばれるホヤからアイディアを取り入れ、爽やかなパイン風味のクリームをサクサクの香ばしいクッキーではさみ焼き上げたサブレー。

店名
紅梅
TEL
0226-22-0469
営業時間
9:00〜18:00
定休日
日曜
住所
気仙沼市魚町2-1-13魚町本店
HP
https://crewship.net/shoplist/sales/kobai_sakanamachi/

アンカーコーヒーの「手作り焼きドーナツ」


気仙沼市内の工房で1つひとつ丁寧に手作りした、しっとりリッチな食感の焼きドーナツ。「チョコチャンク」は大きめのチョコレートがゴロッと入った1番人気。甘しょっぱい味わいの「こがし醤油」は大人のおやつにも。

店名
アンカーコーヒーマザーポート店(他、内湾店)
TEL
0226-23-5939
営業時間
9:00〜16:00
休日
年末年始(12/31、1/1)
住所
気仙沼市舘山1-6-31
HP
https://crewship.net/shoplist/gourmet/anchor_naiwan/

モーランド・本吉の「牧場ババロア」


糖分をおさえたコクのある優しい甘さと、なめらかで口当たりのよいクリーミーな食感に固定ファンも多いババロア。気仙沼モーランド・本吉の人気No.1製品。

店名
べ〜ごこハウス(モーランド・本吉内施設)
TEL
0226-43-2468
営業時間
9:00〜16:00
定休日
月・火曜(休日が祝日の場合、翌日休業)※冬季休業12月〜3月まで
住所
気仙沼市本吉町角柄15-4

菓心 富月の「バターどらやき」


こだわりの末たどり着いた、バターのみを包んだどら焼き。口の中で皮がほどけ、蜂蜜の甘味がやさしく広がったその後で、バターの豊かな香りがふんわり広がる。

店名
菓心 富月
TEL
0226-42-3048
営業時間
9:00〜19:00
定休日
不定休
住所
気仙沼市本吉町津谷松岡89

コヤマ菓子店の「うみねっこー塩あんくっきー」


岩井崎沖の海水から作られた気仙沼産の天然塩を使用したクッキー。生地はさっくり、中はしっとりとした食感で、バター100%、きび糖使用で保存料・着色料無添加。気仙沼を感じるお土産にぴったり。

店名
コヤマ菓子店
TEL
0226-22-0868
営業時間
9:00〜19:00(電話対応11:00~15:00)
定休日
水曜
住所
気仙沼市魚市場前1-31
HP
https://crewship.net/shoplist/sales/koyama_kashiten/

6.「goods」編

個性が光る、使い勝手抜群のアイテムをご紹介。

SHARKSの「サメ革JAWS小銭入れ」


サメの水揚げ日本一の気仙沼ならではの希少価値の高いサメ革アイテム。水や傷に強く、使う程に艶が出て経年変化が楽しめる、シャークオリジナルアイテム。

店名
SHARKS
TEL
0226-24-5760
営業時間
火〜日・祝日10:00~18:00
定休日
月曜
住所
気仙沼市南町海岸1-14 ムカエル1F
HP
https://crewship.net/shoplist/sales/sharks/

GANBAAREの「ランチバッグ(小)」


手染めの藍色が味わい深い、帆布を使用した丈夫なランチバッグ。内ポケットがあり、スマホや化粧品、メモ帳などを入れるサブバッグとしてもオススメ。

店名
ギャラリー縁
TEL
0226-27-4901
営業時間
水〜金曜10:00~18:00、日・祝10:00~17:00
定休日
不定休
住所
気仙沼市岩月宝ヶ沢17-1

MAST HANPの「小魚柄TOTE BAG(中)」


帆布シート職人として約20年の経験を積んだ職人が作る、個性が光るトートバッグ。中が見えないように工夫された蓋、2つの内ポケット、ドリンクホルダーがついた機能性抜群のアイテム。

店名
MAST HANP
TEL
0226-25-7081
営業時間
10:00~19:00
定休日
木曜
住所
気仙沼市南町2-4-10 紫神社前商店街S208
HP
https://crewship.net/shoplist/sales/masthanp/

たかはしきもの工房の「気仙沼だョ! 全員集合 注染てぬぐい」


気仙沼の美味、気仙沼の美観、気仙沼の可愛いを全員集合させたデザイン。日本伝統の染技術「注染」で美しくあたたかみのある風合いに。

店名
wanomise たかはしきもの工房
TEL
0226-23-1457
営業時間
10:00~18:00
定休日
火曜・月2回月曜
住所
気仙沼市所沢321-1

鈴木金物店の「ホヤぼーやぬいぐるみマスコット」


キャラクターを忠実に再現した細かいディティールがポイント。連続テレビ小説内で、バッグチャームとしても登場したホヤぼーやのぬいぐるみマスコット。

店名
鈴木金物店
TEL
090-1602-2836
営業時間
各販売施設に準ずる
販売場所
ホヤぼーやショップ(海の市施設内)、気仙沼大島ウェルカム・ターミナル、他
住所
気仙沼市中山243

椿屋本舗の「純つばき油」


椿油を作り続けて17年以上の技術が活きる、大島の椿農場(約300本)から採取される希少価値の高い椿油。サラッとした感触で保湿性に優れ、お風呂上がりのヘア・スキンケアにぴったり。成分のほとんどがオレイン酸(85%)で、調理器具などのサビ止めにも効果的。

店名
椿屋本舗
TEL
0226-28-2007
営業時間
各販売施設に準ずる
販売場所
気仙沼の各道の駅、イオン気仙沼産直コーナー、オンラインショップ、他
住所
気仙沼市中山243

ビューティー

気仙沼生まれの美容・健康資源から、美と健康をサポート。

KESEMO MARINUSの「化粧品」

店名
KESEMO MARINUS
TEL
0120-665-604
住所
気仙沼市弁天町1-7-4
HP
https://crewship.net/shoplist-top/ec/kesemo-marinus/

石渡商店の「Uminoフカコラーゲンペプチド」


海の王者であるサメの栄養素を凝縮した純度100%のサメの健康サプリメント。動物性に比べ、7倍の吸収率を誇るフカコラーゲンで毎日を元気に。

店名
石渡商店
TEL
0120-108-537
営業時間
8:00~17:00
定休日
土日・祝日
住所
気仙沼市松崎柳沢228-107
HP
https://www.ishiwatashoten.co.jp/c/uminotop/uminopp