Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
気仙沼市内の初日の出スポット | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

新年の始まりは、海からの初日の出

気仙沼市内の初日の出スポット

おすすめ 2022/12/20

2023年の新たなスタートを迎えるお正月に、初日の出を拝めるおすすめスポットをご紹介します。
感染予防対策をとりながら、お正月らしさを楽しみましょう♪

※気仙沼市内の初日の出時間は6:52頃です。

1.岩井崎(いわいさき)


三陸復興国立公園に指定されている岩井崎は、気仙沼の中心地から車で25分ほどの場所にあります。龍の松、潮吹き岩、気仙沼出身の力士「秀ノ山雷五郎」像が並び、ひらけた水平線が目の前に広がる観光スポットです。

岩井崎での初日の出イベント


令和5年の元旦は、宮城県内でも有数の日の出の絶景がみられる気仙沼岩井崎で、いい年を迎えませんか?
気仙沼市階上観光協会では新型コロナ感染症の影響で休止していた「初日の出イベント」を2年ぶりに開催することになりました。内容としては、岩井崎園地内で、お神酒やおしるこ(岩井崎の塩・白玉入り)の無料配布があります(数量限定)。また、日の出の時刻に合わせて、岩井崎明戸虎舞打ちばやし保存会による「打ちばやし」と「虎舞」が披露されます。

イベント詳細についてはこちらから

2.安波山(あんばさん)


気仙沼の内湾地区を見下ろすことができる安波山は、初日の出のビュースポットとしても人気です。船が停泊する港の景色が、日の光で浮かび上がってくる様子は、港町らしい美しさを感じさせます。山の中腹の5合目までは車で登ることができます。

3.御崎 (おさき)


唐桑半島の最南端にある御崎は、外洋の波が荒々しく打ち寄せる景観で知られる岬です。近くには、1000年の歴史を持つ御崎神社があり、大漁祈願・航海安全・縁結びなどにご利益があると言われています。岬周辺の遊歩道がありますが、寒冷期は雪や氷で滑りやすくなっていますのでご注意ください。

4.龍舞崎(たつまいざき)


龍舞崎は、気仙沼大島の南端にあり、島を代表する景勝地の一つです。遊歩道を進むと、岬の先端にある龍舞埼灯台につきます。名前の由来は、岩に激しい荒波が打ち寄せる様子が「竜が舞い上がる姿」のように見えることからきています。寒冷期は雪や氷で滑りやすくなっていますのでご注意ください。

いかがでしたか?
基本的に、気仙沼の海は太平洋側なので、海沿いであればどこからでも、海からの初日の出を見ることができます。
清々しい初日に、健康と繁栄を記念したいと思います!