Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
おかえりモネをみんなで語ろう!第18回 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

おたより募集コーナー 9月13日更新

おかえりモネをみんなで語ろう!第18回

月曜日は、おかえりモネをみんなで語ろうのコーナーです! 先週の放送内容について語りあっていきますよ。先週の放送を一言で表すと「莉子ちゃんがなんやかんやで成長し、最後はナイスキャッチ」です。でも、これじゃ身も蓋もないので、早速おたよりを紹介していきましょう!コーナー担当はサユミです。

このコーナーでご紹介したお便りは、気仙沼のコミュニティFM「ラヂオ気仙沼」でもご紹介されることがあります。また、ラジオにお送り頂いたおたよりをこちらでご紹介することもあります。
全国からラジオを聞けるアプリもありますので、詳しくは一番最後の説明をご覧くださいね。

今回のおたより

内田さんの「花粉症対策アプリ」は、モネさんが森林組合に居た時の、フィールドワークでの採取データも活かされていると思います。みんなが注目する出来栄えのアプリなので、大成功のビジネスになっていくと思います。
野坂さんの「植樹して河川の氾濫から地域を守る話」は今はダメだったけど、モネさんと2人で「防災、地域貢献」で、次回のプレゼンで成功してほしいです。(馬っこ山)

内田くんのプレゼン、将来性が期待されてましたね〜。私も馬っこ山さんと同じく、野坂さんとモネが一緒に企画を練っていったらうまくいきそうだと思います。
「いつかできるといいね。気象予報士として地元に貢献できる仕事。」っていう野坂さんのセリフもあったので、これが後の伏線になるんじゃないか?って思ってます。

みーちゃん、鮫島さん、神野さん。それぞれモネに苛立ちをぶつけてきます。並の人ならばカチンと来るところをモネはそのまま受け流し、すーちゃん、菜津さん、高村さんがその場をフォローする。そんなモネが唯一自らのエゴというか、本心を出して心を洗う相手が菅波先生。これは“浄化”の物語だと思います。この頃はモネの言うことも話し方も先生そっくりになってきました。
勝鬨橋のロケ場面は気仙沼大島大橋のメタファーになっていますね。 間もなく舞台が気仙沼に戻りますが、今後の期待は ・悠人くんの活躍(先生やマモちゃんと話が合いそう) ・及川親子とみーちゃんの新たな希望 ・お母さんの実家の謎(ここまで全く話に出てこないのは不思議です。耕治さんと結婚するときに絶縁したとか?) ・モネが再び楽器を手に取る時が来るか ですね。最後まで素敵なお話であるよう、祈るような気持ちです。(みかげ)

みかげさん、ありがとうございます!あ〜おっしゃる通り、モネは結構いろんな人の苛立ちをぶつけられても、それをスルーしている印象がありますね。対するモネが、そういう本心をぶつけられるのは菅波先生だけ……というのも同意ですね。そして、モネと菅波先生の話し方が似てきているというのも納得!

あと「橋」はそうですね、気仙沼の橋を連想させます!

▲気仙沼大島大橋

いつも、川や海など「水」に関するものが写っているのも、物語全体のテーマである「循環」を感じさせます。
そして、おたより後半の、今後の見所ポイント予想について。私も今後気仙沼に「おかえり」するであろう、その後の展開は気になっているんです……。「音楽」がテーマになるのは後半でありそうだと思います!

今週は莉子ちゃんがフィーチャーされましたね。「ハッピーに生きてきたわたしには何もない」という莉子のせりふに、「明るいだけの音はつまんないって思ってんだろ?」という若コージーの自虐的なせりふがかぶりました。菜津さんの言葉が心にしみます。今気になっているのは、宇田川さんが姿を見せる日は来るのか? です。脳内ではすでに妻夫木君が風呂掃除してますが(笑)。
そして菅モネ…いやあ、奥手にもほどがある。わたしの中のでんでんさんが、「なんだよ、まだそれだけかよ!」と暴れてますよ。それなのに来週予告でプロポーズ?! どれだけ飛ばされるのか恐れつつ次週を楽しみにしています!(彩雲)

あはははは。彩雲さんのおたよりいいですねぇ〜!
確かにコージーも「明るいだけの音はつまんない」って言ってました。よく、芸人さんなんかが、苦労してきた人の方がエピソードが面白くて羨ましいみたいなことを言ったりもしますけど、ハングリー精神もそういうところから生まれてきますもんね。ミュージシャンやクリエイターもきっとそうでしょう。
あと、彩雲さんは「宇田川さん=妻夫木聡説」なんですね(現実でも素敵なご夫婦です!)。

言ってもいいですか?私、宇田川さんは……ずんの飯尾さんがいいな……って思ってたんですよ。でも、よく考えたらマイコさんと全然年齢合わないからダメですね。
あと、私の中のでんでんさんも、同じこと言ってました。「おいおい、それだけかよ!」って言ったそばからもうプロポーズ〜!?キング・クリムゾン〜!(『ジョジョの奇妙な冒険』ネタです)

先週までで熱くなりすぎてた分、今週の展開の早さについていけなくて、呆然としています。モネと菅波先生のその後の描写への期待が強すぎて、気持ちの持っていきどころが……。亮ちんと父のその後は? 未知はどうなったの? 莉子に絡んだエピソードもよかったけど、もう少し先週までのテンションを味わわせてほしかった~。「心に寄り添う」がモネのテーマだと思ってるので、これからまたそんな丁寧なシーンが見られるのを期待!(ぴょん)

そうなんです。先週は怒涛の展開!そして今日(9/13)には、ドラマ内で2019年になってしまいました!
でもきっと、これまでのことを考えれば、りょーちんや、みーちゃんたち気仙沼チームのこれまでのことも描いてくれるはずだと信じています……。もしですよ、その辺がなんか足りなく感じることがあったら、私の妄想とみなさんの妄想で補完して行きましょうね!

はじめに、モネ&菅波先生の間柄に関する“タイムワープ”(ていうのかな?)的な部分は、多分充実している筈なので、「あーんな事やこーんな事があった」と各自の妄想で埋めておけば良いかと…。(汗)で、今週は莉子がメインの話。「…結局自分の為なんじゃん?」と以前言ってたのが伏線になる様な事がいづれあると思ってたけど…。スランプな莉子に試練を与える『策士:朝岡さん』、それで更に追い込まれ声を荒らげる莉子に 、真っ直ぐ見据え静かに論す『人生の先輩:高村デスク』、そして「傷ついた人が強い 」と思いついてる莉子に、愛ある異論を唱える『汐見湯の大家:菜津さん』等、様々な経験で答えを導いた莉子は、本当に悟りを開いた『観音様』のように見えました。名字が”神野“だけに。(汗)
それから、またも出ましたね、クリティカルヒット2発目!!前回は先生がモネを引寄せハグ(+あと1分)、で今回はモネから先生へ、今までのモヤモヤを払拭するかの様な、駆け出しでダイビングハグ(右足上げ)。祝砲として今回は、“心の二尺玉垂れ柳ver.”を打ち上げました!垂れ柳が長く開いているのと同じ様に、この関係も末長く続くように願いを込めて…。(祈)(トト吉)

と思ったら、トト吉さんから「放送がなけりゃ妄想すればいいじゃない」というご提案をいただきました!よっしゃそれで行きましょう!採用!予算つけとくからね。

で、「神野だけに観音様」!!今週のよく気づいたで賞(初出です)!確かに〜。登場人物の名前に「水」関係が多いな〜くらいしか気づいていなかった私にクリティカルヒット。

▲神々しい莉子様

「垂れ柳が長く開いているのと同じ様に、この関係も末長く続くように願いを込めて…。」って、この滑らかな語り口はなんなんでしょう……!!あなた、プロですね。今回も楽しませていただきました。ありがとうございました。

今週は神野さん、でしたね。私は神野さんに共感できるというか、何もない悩みを感じることがあります。保育園で働いていることもあり「何もなくてもまずは相手をわかろうとすること」の大変さと大切さを日々感じることがあるので…。毎日が戦いだし、時には冷たい正しさで相手に対すことも必要だし、でもそこには寄り添う気持ちを忘れてはいけないし…神野観音様マリアンナ莉子の姿は私も目指したい姿だな、なんて感じてしまいました。考えるってほんとに大事ですよね。
そして、モネちゃん。投げられて受け止めなきゃいけないばかりだったのに、やっと気持ちを投げられて受け取ってもらえてよかった。あんなに気持ちをぱーんと開いたモネ(足ぴょんも可愛かった!)を見れて、本当に嬉しかったです。森林組合の皆さんと抱き合って喜びたい!この冥土の土産もらえたら極楽浄土にいけますね。総じて、心が暖かくなる素敵な週だったね~。(もと)

もとさんは保育園にお勤めとのこと。あんなに大変なお仕事を毎日笑顔でされている、全ての保育士さんに頭が上がりません!莉子の悩みは、職種に関わらず、より良い仕事をしようという人に共感できるものだったと思います。分からなくても、考え続けて想像することの大切さ、私も学びました。

それと、投げられてばかりのモネがやっと受け止められた名シーンが、良かったですね〜。足ぴょんは「モネ日記」の方でも触れたかったけれど触れてなかったポイントでした。ちょっと昭和の少女漫画みたいなポーズで、私はいいなと思いましたね。いやぁ、よかったよかったー!見届けたみなさんに、冥土の土産がプレゼントされてるはずですのでね。千の風になった際には、私も確認してみます。

高村先輩かっこいいなぁ。私も女性の先輩に言われた事があるんですよ「自分には力があると信じなさい。」って。仕事でへこたれそうになる時はその言葉を思い出します。きっと神野ちゃんも高村先輩の言葉をこれから何度も思い出すでしょうね。いつか後輩をさらに上に導くかっこいい先輩に神野ちゃんにもなってほしいです。(今週のあの悔しい表情よかったなぁ。)
菅波先生、鍵キャッチできましたね。モネちゃんは忙しい先生に遠慮して「会いたいよー!」が言えなかったのですね。いじらしい。もうほんと、二人には幸せになってほしい。結婚式には呼ばれなくても行きますから。もう着て行く服をクリーニングに出しときますから。(なごやのまゆこ)

あははははは。気が、早い!
なごやのまゆこさんにも、高村先輩のような素晴らしい方がいらっしゃったんですねぇ。いい先輩のもとには、いいチームが生まれますよね。

▲頼もしい高村先輩

私は、莉子ちゃんの気が強いところが好きなんで「朝岡さんなんて軽く超えてやる」って言ったセリフとか、非常にしびれました。

そして?え?結婚式!!それはちょっと〜気が早いんじゃないんですかぁ? ま、私は頼まれてないけど会場で流す用のムービーでも作っておこうかな!
 でもわかりませんよ。りょーちん、みつお、悠人、このへんといい感じになるかもしれないし、結婚しない人生もあるかもしれない(個人的に、この方向性あるかもと予想してます)。

今週は「おかえりあさイチ」でしたね。久しぶりの朝ドラ受け、「菅波先生、うまくいけばいいねえと言ってたのに……あんな一面があるなんて、引いたわ」と華丸さんが進展の早さに驚く。まるで浦島太郎状態(亀島だけに(笑))「莉子ちゃん、朝岡さんと比べられて。僕らも井ノ原さん、有働さん、柳澤さんと比べられてねえ。」とぶっ込む大吉先生に、それを言っちゃあという顔の鈴木アナ。しまいには「やっぱり数字は必要なんですかね?高村さん!」というと、たまたまゲストが高岡早紀さん(笑)ああ、やっぱりあさイチの朝ドラ受けまでが朝ドラです(笑)(よしのぶ)

よしのぶさーん!朝ドラ受け、ひっさびさでしたね。私はすごく嬉しかったです。これまでも「今日朝ドラ受けないのか〜!」って思った日が何日あったことか!残り短い期間ですけれども楽しみたいと思います。

ということで第18回は以上となります!

今週は心の「栗おこわ」をお送りしておきます。気仙沼のおこわは美味しいんですよ〜!(本当は何かお礼をお送りしたいくらいなんですが「心の」何かをお送りするつもりで書いております…!)

▲「おふかし」とも言います。

そろそろ新米シーズンですし。秋もぜひ、気仙沼で美味しいものを食べてくださいね!

▲登米と気仙沼のブレンドもおすすめ。

みなさん、どうもありがとうございました! いやぁ〜おたよりって、本当〜に、いいものですね。市内、県内、全国各地からの、熱いおたよりをお待ちしております!

(コーナー担当:サユミ)

おたよりはこちらのフォームからお送りください!

↓↓↓↓クリックして記入してください↓↓↓↓
https://docs.google.com/forms/

ドラマを見ていて面白かったこと、感動したこと、キュンとしたこと、などなど、感想や気づいたこと、気になったこと、なんでも構いません。ガンガン語り合いましょう!
※一つのおたよりにつき、文字数は「200字程度まで」でお願いします。
※ペンネームや、ラジオネームとしてOKな名前を必ず入力してください。掲載時は敬称略で失礼いたします。
※文字校正が入ることがあります。ご了承ください!
※更新は毎週月曜日午後を予定しています。前週の放送内容を語り合うスタイルです!録画の方はネタバレにご注意ください。

「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーション!

この企画は、気仙沼のコミュニティFM局「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーションでもあります!

お送りいただいたおたよりは、ラヂオ気仙沼の「直送!朝一便!!【月~木】 7:00~10:00」でもご紹介される場合があります。
こちらの番組は気仙沼市内で周波数77.5MHz FMラジオで聴けるほか、無料アプリ「リッスンラジオ」を使えば、日本全国で聴くことができます。
★ラジオの聴き方はこちらをご覧ください→ https://kfm775.co.jp/pickup/how-to.html

 

おたよりコーナー過去のアーカイブはこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-otayori/

 

サユミのイラスト&感想「おかえりモネが楽しみすぎる日記」はこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-diary/

 

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド