Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
おかえりモネをみんなで語ろう!第14回 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

おたより募集コーナー 8月16日更新

おかえりモネをみんなで語ろう!第14回

月曜日は、おかえりモネをみんなで語ろうのコーナーです! お盆あけで少しぼーっとしております!なんとなく疲労の残る月曜日です。誰か手を当ててくれないかな……。
それでは、先週の内容を語り合っていきましょう!

このコーナーでご紹介したお便りは、気仙沼のコミュニティFM「ラヂオ気仙沼」でもご紹介されることがあります。また、ラジオにお送り頂いたおたよりをこちらでご紹介することもあります。
全国からラジオを聞けるアプリもありますので、詳しくは一番最後の説明をご覧くださいね。

今回のおたより

「おかえりモネ」で、気象の事や、King&Princeの永瀬廉くんの事、気仙沼の事を知るきっかけになりました。特に震災の記憶が未だに忘れられないので、心を寄り添い毎週観ています。そしてモネちゃんと先生の距離が、縮まりその度にキュンキュンしてます。これからの回がより楽しみです。(とも)

ともさん、ありがとうございます!私も「おかえりモネ」がきっかけでいろんなことを知ることができました。気象のことも、King&Princeも知れました!朝にキュンとするのは、いい一日のスタートを切れますね。
「ドラマを通して気仙沼のことを知れた」という声を聞けると、私たちも嬉しいです。ありがとうございます!

うちの夫の名前がコウジ、娘の名前が○モネです。似てるねーと言っていたところ、なんと誕生日までモネちゃんと同じ9月17日でした。(コウジの妻)

えええええ…!?すごい!つまり、コウジの妻さんは、鈴木京香さんってことですか…!?
誕生日まで一緒っていうのが運命的ですね。これはね、ドラマに導かれてますよ。ぜひ落ち着きましたら、気仙沼や登米に遊びにきてくださいね。(地元の方だったら、なおびっくりですが!)

手当て。言葉に慎重な二人の、一番の愛の表現かな、と思いました。しかも、泣くことが仕事柄、そして、そもそも下手であろう自分のために泣いてくれるなんて。おい、菅波くーん、そろそろ勝負してよ。してくれよなー!(もと)

してくれよなーー!!わかります〜。
このソーシャルディスタンスのご時世の中で、人に触れる暖かさとか、心が通った瞬間が、いつも以上に沁みます。
私も結構前から「菅波先生さぁ、そろそろガツーンと行かないとダメだよ。モネちゃんにいい人現れちゃうよ。東京なんて1300万人もいるんだし」ってずっと、ず〜っと言ってるんですけどね。テレビの前で。

▲「手当て」のシーン。

いよいよ13週目、折り返しですね(車いすマラソンだけに)競技場の風向きが変わった時、モネが鮫島選手にパネルを持って伝える。「風が吹きます」あ、この字、見たことある。モネの誕生日会の時に飾ってあった「誕生日おめでとう」と同じ書体。モネさん、いつ宇田川さんに頼んだんですか。もしかして、引きこもって姿を見せない宇田川さんは、実は経営の苦しい銭湯をシェアハウスにするくらいのお金を、書で稼ぐほどの書家なのかも知れませんね。ぜひ表に出て、パフォーマンスしてもらいたいものです(笑)(よしのぶ)

確かに〜!宇田川さんの書家としての稼ぎで銭湯をリノベーションした説……?でも、たまにそういう書道関係の仕事とかはしてそうですよね。菜津さんあたりが手配してそうな気もする。
それにしても、もうドラマも折り返し!ちょっと寂しくもあります〜。

▲度々登場する宇田川さんの書。

鮫島選手の車いすマラソン強化指定選手選考会の「モネさんの応援力」「エール」のチカラ、素晴らしかったですね。大きな声援で「風、吹きます。」のボードを掲げて。選考会終盤に、風が吹いて、みんなの思いもつながって、いい結果が出ました。「モネさんの21歳のお誕生日おめでとう」と「風、吹きます」のボードを書いた「宇田川さん」は、「菅波先生」だったらいいですね。誰でしょうか?気になります。
菅波先生のお話を聞いて、背中を「手当て」してあげるモネさん。来週は、グッと近づいて、恋人の展開が楽しみですね。(馬っこ山)

鮫島さんの選考会は、日々の努力と、データの積み重ね、チームで築いた信頼関係、最後は運も引き寄せて良い結果になりましたね。
宇田川さんはどなたなんでしょうねー。以前は菅波先生説もありましたが、さすがにそれもなさそうな感じ……。
菅波先生とモネの関係は、ここまでのペースを考えると、恋人っぽくなるのもまだ先になりそうです。長く見守っていきましょう。

鮫島さんおめでとー!!科学的なデータと鮫島さんの持ち味がガチっと噛み合って念願の強化指定選手になれた!!やったー!!宇田川さんが書いてくれた「風が吹きます」もすごく良かった。あの銭湯での会話はみんな宇田川さんが知ってくれてますよね。きっと鮫島さんの葛藤も聞いていたんだと思います。出てきてほしいなぁ宇田川さん。(達筆な猫説はまだ捨ててません。)
菅波先生は患者さんへの罪悪感をずっと背負ってきたんだ。辛かったね。今まで誰にも言えなかったのかな。モネちゃんに話せてよかった。辛そうな菅波先生の背中をモネちゃんがさすってあげて…このシーンはスーちゃんに見つからなくて良かった。 (なごやのまゆこ)

出ました!宇田川さん猫説!私は、なごやのまゆこさんの「猫の恩返し説」が大好きなんです。ホント誰なんでしょうね〜。
「このシーンはスーちゃんに見つからなくて良かった」には思わず笑いました。確かにそうだ。「ちょっとちょっと〜いい感じじゃない?」って割り込んでくるスーちゃんを想像したら……いや、ほんとに見つからなくて良かった!でも、あんなに無自覚なモネには、スーちゃんの力が必要になる時もあるでしょうね。

スーちゃんが、モネ&菅波先生の進展の無さに「どっちが問題!?」って言ってたけど、本当にどっちが問題なんでしょうね?「一緒に帰りますか?」と言われて異様な早さで嬉しそうに身仕度して、相合傘で緊張してるように見えても、汐見湯ではスーちゃんの質問に何も気にしてない様な表情のモネ。方や「一緒に帰るか」とぎこちなくも誘っていながら、汐見湯でアイスを食べている時、スーちゃんの凄い眼力に見透かされない様に一心不乱にアイスを頬張る菅波先生。
今までの様子を見ると、菅波先生は意識してるけど”ひた隠し“、モネは意識してるとは思うが”天然“、と私は思うのですか、皆さんどう思います? それから、汐見湯のバックヤードにあった『わかめシャンプー』が凄く気になります。(笑) (トト吉)

ああ!私もそう思ってました。「菅波先生は意識してるけど”ひた隠し“、モネは意識してるとは思うが”天然“」はい、これアンダーラインです。テストに出ます!
何回言うんだってセリフを言いますけど、これ、竹下景子さんに3000点ですよ。
「わかめシャンプー」は初耳です。わかめは三陸の特産品ですからね。モネの亀島からの仕送り便に入ってたとか……?
トト吉さんの、ナイスな目の付け所でした。

▲スーちゃんの圧。

モネちゃんが東京に行っても仲間に恵まれて充実した日々を送っているのを、気仙沼の親戚の気持ちで見ています。さすがうちのモネちゃん。さすがヒロイン。菅波先生の背中に手を当てるシーン、あれですね、登米で菅波先生がモネちゃんに左手を伸ばしかけて右手で止めていたあのシーンとの対比ですね。これも伏線回収でしょうか。でも気仙沼の親戚目線で、「うちのモネちゃんが…!」ってやっぱり思っちゃってます。(つけものがかり)

そーそー、菅波先生は、モネに触れそうで触れなかった時がありましたよね。でもほら、菅波先生はやっぱりモネを意識してるから、自分からは触れられないんじゃないかなぁ、と思ったり。となるとモネはやはり天然…。
ところで、今回つけものがかりさんのおたよりの中で「うちのモネちゃん」「気仙沼の親戚」がどちらも2回ずつ出てきました。もうあなたは永浦家の親戚といって良いでしょう。

初めてメールします。 菅波先生の過去のお話、色々考えさせられました。またモネと心が近づきましたね。ですが、あの短い回想シーンにわざわざ石井正則さんがキャスティングされたことが気になります。 今までの流れから何かの伏線?菅波先生と再会するとか?等と考えてしまうのは私だけですかね。(もりのみやこ)

鋭いですねぇ〜。元アリtoキリギリスの石井正則さん。三谷幸喜さんに見出されて『古畑任三郎』に刑事の西園寺くん役で起用されましたよねぇ(懐かしい〜)。きっと後々のストーリーに登場する役なんじゃないかなと思ってます。モネとも音楽つながりですし!

モネが中継キャスターに選ばれ、サヤカさんに電話してるシーン。モネの周りに観葉植物がたくさん!東京でも緑を感じながら暮らしているモネが好きです。サヤカさんの励まし方も素敵!私もサヤカさんみたいな大人を目指します。 (からくわちゃん)

ああ〜確かに!モネの部屋には植物が目立ちますね(サヤカさんちもそうでしたね)!部屋もレトロな感じだし、モネらしい生活感がありますよね。私は育てるのが容易と言われるサボテンすら枯らしてしまうタイプなので、こういう生活は憧れますね…。
私が生活を真似するのは難しそうですけれども、若者を応援するサヤカさんの心を持った大人になりたいと思います!

▲おかえりモネが楽しみすぎる日記はこちらから

ということで第14回は以上となります!

今週は「心の栄養ドリンク」をお送りしておきます。休み明けは疲れが出てきますからね〜。月並みですが、休める時に休みましょう!(本当にみなさんに何かを送りたいのですが、お気持ちだけ「心の」贈り物を送ることにしています。すみません……。)

おたよりをお送りくださったみなさん、どうもありがとうございました!
先週は菅波先生にグッときた方が多かったのか、おたよりもたくさん届いていました!最高です!
直接語り合いたい欲求が満たされない状況下の今、皆さんのおたよりが心のよりどころになっています。
市内、県内、全国各地からの、熱いおたよりをお待ちしております!

(コーナー担当:サユミ)

おたよりはこちらのフォームからお送りください!

↓↓↓↓クリックして記入してください↓↓↓↓
https://docs.google.com/forms/

ドラマを見ていて面白かったこと、感動したこと、キュンとしたこと、などなど、感想や気づいたこと、気になったこと、なんでも構いません。ガンガン語り合いましょう!
※一つのおたよりにつき、文字数は「200字程度まで」でお願いします。
※ペンネームや、ラジオネームとしてOKな名前を必ず入力してください。掲載時は敬称略で失礼いたします。
※文字校正が入ることがあります。ご了承ください!
※更新は毎週月曜日午後を予定しています。前週の放送内容を語り合うスタイルです!録画の方はネタバレにご注意ください。

「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーション!

この企画は、気仙沼のコミュニティFM局「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーションでもあります!

お送りいただいたおたよりは、ラヂオ気仙沼の「直送!朝一便!!【月~木】 7:00~10:00」でもご紹介される場合があります。
こちらの番組は気仙沼市内で周波数77.5MHz FMラジオで聴けるほか、無料アプリ「リッスンラジオ」を使えば、日本全国で聴くことができます。
★ラジオの聴き方はこちらをご覧ください→ https://kfm775.co.jp/pickup/how-to.html

 

おたよりコーナー過去のアーカイブはこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-otayori/

サユミのイラスト&感想「おかえりモネが楽しみすぎる日記」はこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-diary/

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド