Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
おかえりモネをみんなで語ろう!第6回 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

おたより募集コーナー 6月21日更新

おかえりモネをみんなで語ろう!第6回

月曜日は、おかえりモネをみんなで語ろうのコーナーです! モネちゃん登米に帰っちゃって、気仙沼の人たちは寂しがってますよ。あと、りょーちんかっこよかったですね。私、色々な人と「りょーちん」のかっこよさについて話したんですが「さりげなく荷物持ってあげるところ」だとか「見送りしてくれるところ」だとか「前髪が風でなびいてるところ」だとか、みんなそれぞれ萌えポイントが微妙に違うようでした。まあ、総じて、かっこいいということです!

では早速、先週の放送についてみなさんと語り合っていきましょう!
このコーナーでご紹介したお便りは、気仙沼のコミュニティFM「ラヂオ気仙沼」でもご紹介されることがあります。また、ラジオにお送り頂いたおたよりをこちらでご紹介することもあります。
全国からラジオを聞けるアプリもありますので、詳しくは一番最後の説明をご覧くださいね。

今回のおたより

モネちゃんが気仙沼から帰る時、イケメンりょーちんにバス停で見送ってもらって、そのバスでイケメン菅波先生と一緒に帰るその流れがうらやましい〜。何度も見返しました。(ありんこ)

ありんこさん、私の思っていたことを言ってくれましたね。イケメンのことを「ただの幼馴染です」って、別のイケメンに言うんですよ? これは一度経験してみたい……!!でも、これを言うためには、恋愛対象となる可能性を秘めたイケメンを、2人用意しなければならないのですよ。詰んだな……。来世に期待します!

▲対照的な2人のことを日記でも書きました。

朝ドラを毎朝見る生活に慣れました。景色が綺麗でいつも癒されます。りょーちんの、わあっ!と牡蠣の箱を持ってあげる優しさ、モネの前で笑ってる姿にときめきました。誰かに頼ってもいいのに、それをしないりょーちん。何を抱えているのか。ほんとに、りょーちんの事が心配で気になります。誰か救ってあげてほしい、幸せになってほしいと願わずにいられません。ほんと、お話に出てくる登場人物みんな素敵でいい人だから、みんなが幸せになってほしいなと思います。(さお)

さおさんも、私が思ってたことを言ってくれました。りょーちんや及川家、みんなが幸せになれますようにと願わずにはいられないですね。あの、牡蠣の箱を持ってあげるときに、「持とうか?」とすら言わないんですよね。さりげない話の流れの中で持ってあげちゃうんですよ。ったくもう、りょーちんってばさ……。

「おかえりモネ」は気仙沼市と全国をつなげてくれていますね。今日の放送で「気仙沼線BRT」が走りました。東日本大震災であまりにも被害が大きくて、鉄道の復活を断念せざるを得なかった「当時の思い」が、地域の足として定着して、当時のレールの跡、専用道が整備されて走っています。大震災から10年、初めて気仙沼線BRTが走る街の姿を見たことで「復興した気仙沼の街をテレビで感じた」人もいらっしゃると思います。ARIGATO!気仙沼線BRT!(馬っこ山)

BRTがこんなにテレビドラマに登場するのっておそらく初めてですよねぇ。BRTとは「バス・ラピッド・トランジット(Bus Rapid Transit)」の略で、ただのバスじゃないんですよ。線路を道路にしたところをを走ってるんですよ。もちろんバスなので、一般道に降りることもあります。気仙沼へのアクセスは、自家用車やレンタカーでの移動がオススメですが、ゆっくり車窓を眺められるのでバス旅もいいかもしれませんね〜。

気仙沼の内湾、漁港、南気仙沼、ここでロケしていたんだ!と知ってる風景が出る度に感動。そんな中、見つけてしまったのです。14日放送のモネ。りょーちんとBRTの駅まで歩くシーン、背後に映る丸いアーチ型の橋、大島大橋ではないか!設定上は架橋はまだなのですが、バグが起きている。そんな発見も楽しみの一つでした。もっと気仙沼のパートをみたい! (かき)

えーと、このシーンはモネが就職した年だから2014年かな? で、実際大島大橋は2019年に開通したから……。うん……。そういうこともあるんじゃないすかね。見つけると嬉しいですよね。
余談になりますけど、その昔に放送された「必殺忠臣蔵」って言うNHKの時代劇で、東海道新幹線をバックに全速力で駆け抜ける早かごの一団……って演出が、ちょっと前に話題になりましたよね。あれ、好きなんです。

▲大島大橋。2019年4月7日OPEN

今週の「ドラゴン菅波」(笑)ためになりました。数学が好きで数学者を目指してたのに、大学で入ったのは物理学科。懐かしいなあ、飽和水蒸気量だの、熱の放射・伝導・対流。あの時はただ知識詰め込んでただけで、つまんなかったけど、仕組みが分かることで、モノを知ることの楽しさを久しぶりに感じました。それにしても、サヤカ姫の熱の伝導の講義、モネと菅波先生の間に伝導したのは、熱だけではなかったようで(笑)(よしのぶ)

「熱だけではなかったようで」って、何があったのかを振り返りますと……「熱の伝導」を伝えるために、モネちゃんと菅波先生を、小さいソファーに座らせて、体がくっつくくらいの距離にさせて、お互いの熱を感じるよね? それが熱伝導だよ、っていうシーンですね。……熱以外の何が伝わったんでしょうね? みなまで言うのは野暮ってもんですね。サヤカさんの「あとは若いお二人で」感を見習って、このへんで!

▲熱伝導…。

モネが登米に帰って行ったので、しばらく気仙沼は映らないのだろうかと ちょっとがっかりしていましたが、今日も、永浦家が少し見られましたよ!藤竜也さんのおじいちゃんも、いつもいい味を出していて、永浦家の様子を見ると ほっこりします! (宮城だいすき)

いい味出してますよね〜。おじいちゃんがいい味出すドラマって、すごくいいんですよ。「なつぞら」とか「あまちゃん」とか。実際、藤竜也さんは海の上では渋い演技をするから、なおさらいいですよね。あの、みーちゃんと本気の喧嘩してたシーンも良かったんですよね〜。あと、盆棚を壊しちゃった好々爺っぽいシーンも良かった! え? そうです。私は、藤竜也さん推しなんです。

おかえりモネでBRTのシーンがあり「気仙沼商業」のジャージを着た高校生が乗って来ましたが「そんな高校ないし」と思わず突っ込んでしまいました。(久美ちゃん)

あははは〜、久美ちゃん! それ言ったら、こんなイケメン親子おるかい! こんな美人姉妹おるかい! とかって、あらゆるツッコミが飛んできますよ……。いいんですよ。どこかの世界では気仙沼商業はあるんですよ。つまりイケメンがバスまで見送ってくれて、そのバスの中のイケメンに「ただの幼馴染です」って言える世界線がどこかにあるんです。それがパラレルワールドってやつです。でもそれで良かったのかも。だって、もし気仙沼にあんな人たちがいたら、毎日動悸がしそうですもん……。

ということで第6回は以上となります
って、あれ? 一番最初のおたよりと最後のおたより、同じようなコメントしてますね。あのシーン、インパクトが強かったもんで、つい語りたくなっちゃいました。

今週はみなさまに「心のホヤ」をお送りしておきます。みなさんはホヤ、お好きですか? クセが強くて苦手という方も多いんですが、三陸のとれたてホヤは苦味、えぐみがなくて、本当に美味しいですよ!

市内、県内、全国各地からの、熱いおたよりをお待ちしております!

(コーナー担当:サユミ)

おたよりはこちらのフォームからお送りください!

↓↓↓↓クリックして記入してください↓↓↓↓
https://docs.google.com/forms/

ドラマを見ていて面白かったこと、感動したこと、キュンとしたこと、などなど、感想や気づいたこと、気になったこと、なんでも構いません。ガンガン語り合いましょう!
※一つのおたよりにつき、文字数は「200字程度まで」でお願いします。
※ペンネームや、ラジオネームとしてOKな名前を必ず入力してください。掲載時は敬称略で失礼いたします。
※文字校正が入ることがあります。ご了承ください!
※更新は毎週月曜日午後を予定しています。前週の放送内容を語り合うスタイルです!録画の方はネタバレにご注意ください。

「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーション!

この企画は、気仙沼のコミュニティFM局「ラヂオ気仙沼」とのコラボレーションでもあります!

お送りいただいたおたよりは、ラヂオ気仙沼の「直送!朝一便!!【月~木】 7:00~10:00」でもご紹介される場合があります。
こちらの番組は気仙沼市内で周波数77.5MHz FMラジオで聴けるほか、無料アプリ「リッスンラジオ」を使えば、日本全国で聴くことができます。
★ラジオの聴き方はこちらをご覧ください→ https://kfm775.co.jp/pickup/how-to.html

 

おたよりコーナー過去のアーカイブはこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-otayori/

サユミのイラスト&感想「おかえりモネが楽しみすぎる日記」はこちら
↓ ↓ ↓

https://test-kesennuma.hiro05.com/category/mone-diary/

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド