Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
港町らしいカラフルサンダル! | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

探検隊が行く!まちの『なないろ』探し

港町らしいカラフルサンダル!

気仙沼に住む探検隊が、”なないろ”にまつわるアレコレを探しにまちに繰り出すこのコーナー。

今回の探検先は、プロ仕様の漁業関連商品はじめ、生活用品・食品類・衣類・お酒類など多くの商品を取り扱う、酒のサイシン魚市場前店さん。「漁師のコンビニ」とも呼ばれています!

滑りにくい・履きやすい・洗いやすいの3拍子!

気仙沼魚市場のすぐ目の前にある酒のサイシンさん。気仙沼に入港する漁師さんたちがよくお買い物に訪れます。こちらのお店に「”なないろ”のサンダルがあるらしい!」という情報を聞きつけ、早速行って参りました!



店内をキョロキョロ探します。どうやら履き物コーナーは、お店の奥の方。品数に圧倒されながら、まさに店内を探検です。

探検隊「あ、ありました〜!」

商品名は『ギョサン』と書かれています。ギョが付くと、さかなクンの「ギョギョ〜!」というフレーズを思い出しますが、まさに漁業従事者が履くサンダルなので、ギョサンという名前とのことです!ポップなカラーから、男性も履きやすい落ち着いた色合いもあります。

こちらはマットな質感。

よく見ていただくと、鼻緒とソール部分が一体で、とても丈夫な造りになっています!また、水を使う場所で履くことを想定して作られているので、滑りにくいのも特徴です。水を弾く素材なので、汚れたらすぐ洗うこともできます。まさに、港町の暮らしにぴったりのサンダル!お値段も1,000円以内におさまるので、ちょっとしたお土産にもいいですね。



好みの色のギョサンを履いて、漁港を散策したり、浜辺をお散歩してみたり。もしかしたら、同じギョサンを履いている漁師さんに出会うかもしれません。ぜひ、お気に入りの一足を見つけてみてください♪



ちなみに、探検中に発見したド派手なモンペ。気仙沼らしい、船に掲げられる「大漁旗」のデザインです。ギョサンとあわせたコーディネートに挑戦してみたい1着です!そしてサイシンさんで販売しているカップ麺は、種類が全国津々浦々。気仙沼に入港する漁船の約7割は、県外の船と言われています。船の上で、故郷の味を思い出したりするのかもしれません。

とっても探検しがいのある、漁師のコンビニ・酒のサイシンさん。気仙沼を訪れたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

酒のサイシン 魚市場前店
【所在地】 気仙沼市魚市場前2-12
【電 話】 0226-22-2552
【営業日】 8:30〜18:00
※日曜日は9:00〜17:00
【定休日】 1/1〜1/3
【駐車場】 -台
【W E B】 -

  • お便りコーナー
  • モネ日記
  • お天気クイズ!
  • 盛り上げ隊
  • なないろ探検隊
  • 教えて〇〇先生
お試し移住あります MINATO
気仙沼プライド