Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
気仙沼観光推進機構令和5年度事業方針説明会を開催します | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

6/8(木)

気仙沼観光推進機構令和5年度事業方針説明会を開催します

気仙沼観光推進機構は、令和5年度事業方針説明会を開催いたします。

気仙沼観光推進機構は、「観光で稼げる地域経営」と「地域経済の循環拡大」をめざし、行政や観光、産業、経済団体などが一体となって平成29年4月に設立されました。
設立6年目となる令和4年度は、新型コロナウイルスにより減少した宿泊客の回復、また、飲食店を中心に冷え込んだ市内経済へ回復の兆しが見えた一年でした。

令和4年度の気仙沼市における観光動向、観光ポータルサイト「気仙沼さ来てけらいん」、体験商品開発、インバウンドなど、「ALL気仙沼」として市内5組織(気仙沼市役所、気仙沼市観光協会、気仙沼商工会議所、本吉唐桑商工会、気仙沼地域戦略)で取り組んできた事業のご報告をするとともに、令和5年度に重点的に取り組む事業についてご説明いたします。より多くの方にとって気仙沼の観光について一緒に考える機会となれば幸いです。

多くの方にご参加いただける内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

気仙沼観光推進機構 令和5年度事業方針説明会

日付
令和5年6月8日(木)
時間
15:00~17:00
内容
第一部 気仙沼観光推進機構 令和5年度事業方針説明会
(1)令和4年度 気仙沼市の観光動向
(2)気仙沼観光推進機構 令和5年度事業方針説明
第二部 パネルディスカッション
テーマ:「選ばれ続ける地域を目指すための観光のあり方」
気仙沼観光推進機構 アドバイザー 山田 桂一郎(モデレータ)
観光庁 観光地域振興課 観光地域づくり法人支援室 専門官 桑原 佐知子
株式会社美ら地球 代表取締役CEO 山田 拓 
気仙沼観光推進機構 代表 菅原 茂 気仙沼市長
気仙沼観光推進機構 副代表 菅原 昭彦 気仙沼商工会議所 会頭
参加料
一般:500円(資料代として)、気仙沼クルーカード会員:無料
定員
100名 ※定員に達し次第締め切り
場所
気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ(PIER7)軽運動場
(〒988-0018気仙沼市南町海岸1番11号)
主催
気仙沼観光推進機構

【申込みについて】
※申込みは締め切りました

市外事業者向けの有料視察プログラムにご参加の方はこちらのページからお申込みください。
https://test-kesennuma.hiro05.com/20230608dmostudy0609/

【投影資料とアンケートについて】
資料のダウンロード、アンケートの回答はこちら
※説明会終了後にご覧いただけます

【感染症対策について】
・うがい・手洗い、体調不良時の申告などご協力をお願いします。
・マスク着用は個人の判断にお任せいたします。
 (感染症の流行状況によっては着用をお願いする可能性がございます)

【駐車場について】
会場向かい側にあります市営の観光駐車場をご利用ください。(3時間まで無料)

【問合せ】 気仙沼市観光サービスセンター
TEL:0226-22-4560 / MAIL:k-kanko@k-macs.ne.jp