Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
2022年気仙沼DMO視察プログラム参加者を募集します | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

気仙沼市の地域経営(マーケティングとブランディング)を学ぶ

2022年気仙沼DMO視察プログラム参加者を募集します

お知らせ 2022/05/19

2022年 6月8日(水)~6月9日(木)

気仙沼DMO視察プログラム

  • ツアー

6月8日(水)に開催する気仙沼観光推進機構令和4年度事業方針説明会、およびその翌日の視察対応プログラム「気仙沼での取り組み説明・意見交換」についてお知らせいたします。

【テーマ】気仙沼市の地域経営(マーケティングとブランディング)を学ぶ
【日程】 令和4年6月8日(水)~6月9日(木)
【場所】 宮城県気仙沼市
【費用】 視察プログラム【現地参加:限定30名】 一泊二日 朝食付き 17,000円(1名)
* 宿泊施設は気仙沼プラザホテルもしくは、サンマリン気仙沼ホテル観洋になります(1室1名利用です)。
* 当日までに気仙沼クルーカードアプリのご登録をお願いします。受付の際に1,000ポイントを付与させて頂きます(市内132店舗でご利用頂けます)。
* 上記以外の飲食代、また、行程内の交通費は個別での清算になります。

スケジュール

■1日目 6月8日(水)

視察プログラム事前説明

時間
13:30~14:30
講師
山田桂一郎 気仙沼観光推進機構 アドバイザー
気仙沼地域戦略 事務局長 小松志大
集合場所
まちひとしごと交流プラザ(PIER7)3階研修室 (気仙沼市南町海岸1−11)

気仙沼観光推進機構 令和4年度事業方針説明会

時間
15:00~17:00
内容
第一部
事業方針説明 気仙沼観光推進機構代表 菅原 茂
令和3年度気仙沼市の観光動向(気仙沼地域戦略)
令和4年度事業方針説明
方針①「旅の目的となる商品開発・販売 (気仙沼地域戦略)
方針②「エリア別アプローチ強化とリピート化促進」 (気仙沼地域戦略)
方針③「教育旅行ならびにエージェント経由の一般団体・個人の誘客営業の実施」(気仙沼市観光協会)
方針④「観光施設整備の推進と効果の最大化」 (気仙沼市観光課)
第二部
パネルディスカッション
観光庁観光地域振興部観光資源課長  星 明彦
気仙沼観光推進機構 代表  菅原 茂
気仙沼観光推進機構 副代表 菅原明彦
気仙沼観光推進機構 アドバイザー 山田桂一郎(モデレータ)
挨拶 気仙沼観光推進機構副代表 加藤 宣夫

* 説明会終了後宿泊施設へのチェックインをお願いします。18:30より「nineone」にて懇親会を予定しております(会費7,000円)。

 

■2日目 6月9日(木)

気仙沼におけるDMO等の取り組み説明・意見交換(現地視察対応プログラム)

時間
10:00~12:00
内容
前日の振り返り、質疑応答、意見交換
講師
気仙沼観光推進機構 アドバイザー山田桂一郎
気仙沼地域戦略 事務局長 小松志大
集合場所
気仙沼「海の市」2階コミュニティスペース(気仙沼市魚市場前7-13)

オプションプログラムのご案内

●6月9日(木) 13:00~15:00 牡蠣養殖体験 9,800円 11名限定(最少実施人数 4名)
幾度も津波の被害を受けながらも、立ち上がり「海とともに」生きてきた漁師たちが育てる牡蠣は、加熱しても縮まりにくく、とびきりの大きさ・濃厚さを誇ります。体験では、実際に乗船し漁場を見学しながら、牡蠣を通して海と山のつながり、漁師の生業を知ることが出来ます。
*集合場所:気仙沼市魚市場前7-13 海の市2F(集合場所から体験場所へ車の移動があります)

●6月9日(木) 7:00~7:50  魚市場見学 1,500円(お土産付き)
気仙沼らしさNo.1観光スポット! 「気仙沼市魚市場」のガイドサービスをご紹介!気仙沼の魚市場は、日本中から漁船が入港し、水揚げされた海産物が全国に出荷される場所です。“少しの早起きと少しの運”この2つで、気仙沼が誇るカツオやメカジキの数々が見れるかも!!素敵な1日の始まり、心地よい潮風と共に“魚市場散歩”はいかがですか♪
*集合場所:気仙沼市魚市場前7-13 海の市2F

【感染症対策について】
・体温の測定、うがい・手洗い、原則マスクの着用、体調不良時の申告などご協力をお願いします。

気仙沼クルーシップ
ご滞在中のお食事&お買い物は気仙沼クルーカード加盟店をご利用ください!!気仙沼の取り組みを肌で感じて頂く機会にもなります。
気仙沼クルーカード加盟店:https://crewship.net/

■募集締め切り
令和4年6月6日(月)
・当社が予約承諾書の旨を通知した翌日から起算して5日以内に代金をお支払いください
・ご期間内に入金が確認できない場合は予約がなかったものとします(振込料は、お客様負担です)
・ご期間内に入金ができない場合はご相談下さい。当日の支払いも可能でございます

▽キャンセルについて
1人あたりの料金
●旅行開始の前日からさかのぼって7日~2日前 旅行代金の30%
●前日 旅行代金の40%
●当日 旅行代金の50%
●当日無連絡 旅行代金の100%

【申し込みについて】
申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
お問い合わせ
気仙沼市観光協会
E-mail
k-kanko@k-macs.ne.jp
電話
0226-22-4560

 

企画・実施・申込 (一社)気仙沼市観光協会
〒988-0037宮城県気仙沼市魚市場前7-13
TEL 0226-22-4560 FAX 0226-22-9280宮城県知事登録旅行業 3-388
国内旅行業務取扱管理者 熊谷 俊輔
旅行業務取扱管理者とはお客様の旅行を取り扱う営業所での取引責任者です。
旅行実施可能範囲 気仙沼市・一関市・陸前高田市・南三陸町・登米市