Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the weather-atlas domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/hiroki0916/hiro05.com/public_html/test-kesennuma/wp-includes/functions.php on line 6121
羽田神社 | 【テスト】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

羽田神社

奈良時代の創建と伝わる神社で、気仙沼湾を望む羽田山の中腹に鎮座しています。そのご神木「太郎坊・次郎坊の杉」と呼ばれる巨木は、宮城県の天然記念物に指定されています。また、数え年7歳の児童の成長と無病息災を祈願する「お山掛け」(旧暦8月15・16日)は江戸時代から約400年間も続く伝統神事。初めて氏子入りする通過儀礼の一形として、その旧習を今に留めます。貴重な伝統行事として国の重要無形文化財に指定されています。

<太郎坊・次郎坊の杉>

お問合せ
0226-23-5549(羽田神社)
所在地
宮城県気仙沼市赤岩上羽田213